menu

近況

HOPPA柳沢の成果発表会

更新日:2018.3.12|1(2週間) / 23(累計)

HOPPA柳沢の成果発表会
2月20日、HOPPA柳沢では1年間の集大成となる、成果発表会を行いました。HOPPAの成果発表会は、保護者の皆様に、日頃行っているHOPPAオリジナルプログラムの知育タイムや、保育園内に常駐しているネイティブのヨナス先生によるEnglish Timeをご覧いただく行事です。

保護者様からは「1年の成長を目の当たりにできて良かったです」「どんなことをしているかを知る、いい機会になりました」などのお喜びの声も頂いています。

0歳児さん
知育タイムを始めた当初は、デネブクラスのお友だちは座ってお話を聞くことが出来ず、歩き回ったりすることもありました。

毎日知育タイムを行うことで、月毎に代わる歳時記カードなどに興味を持ち、今では上手に自分の席に座って参加できるようになりました。成果発表会本番で自分のお席にちょこんと並んで座った姿には、保護者さまから「並んで座っているだけで可愛い♡」という声が上がっていましたよ✨

1歳児さん
スピカクラスでは”色・形カード”の発表をしました。
「自分の好きな色」や「お洋服の色」というところから興味を示し始め、今では”色・形カード”を手に取り「しろい さんかくです!」など、色と形を合わせて発表できるようになりました。
大きな声で誇らしげに発表する姿を、とても嬉しく思います。

2・3歳児さん
ことわざや国旗など、先生たちが「ちょっと難しいかな」と思うことでも、子どもたちは「もっとやりたい!!」「これはなに?」と興味津々。「知りたい」、「楽しい」、「できた!」こんな気持ちで毎日の知育タイムに参加しています。
一人ずつ前にでてひらがなを探して発表する姿、みんなで声をそろえてことわざを言う姿には頼もしさも感じます。

普段お家で見るのとは違う姿に、驚かれた保護者の皆様も多かったようで、「ひらがなやことわざも色々学んでいてビックリです。」「自分から進んで発表する姿に成長を感じました」「英語の発音が良い!!とびっくりしました」「みんなで楽しく取り組んでいてとても良いと思います。」などのお声も頂きました。

今年度も残り1か月を切りました。今いるメンバーで過ごす時間を1日1日大切に過ごしていきたいと思います。

当園のホームページでは、写真付きでブログを公開しています。
ここには載せていない、English Timeの発表の様子もご紹介していますよ。
ぜひご覧ください♪
  • この記事をシェア:

その他のタイムライン