いろいろ
音読指導
子どもを教えるためのマニュアル本ではなく、子どもに教える立場にある者が、その基礎教養として身につけておくべき事柄の一端を簡明に示したものです。
人の子を導く指導者は、自らが持てる広く深い教養のごく一部を子どもたちに教えるという姿が望ましいのです。
「指導者」とは、広い意味をもっており
保育士、教員、親、家族など子どもをのばすために働きかける全ての人を指すからです。
子どもに教えていることの背後に、汲めども尽きぬ奥行きの深い教養が隠されていてこそ、指導者として本物なのです。
子どもの指導者として、常に教養を高めていくためのヒントを示した一冊です。
言霊があればこそ「美しい言葉」は「美しい心」を育てることになります。
荒んだ心は荒んだ言葉を使い、時に相手の心までも荒ませる。
まさしく「言葉遣いは心遣い」の表れです。
無造作な言葉のやりとりの一つ一つは、それぞれに相手の心に、有形無形の影響、痕跡を与え続けていることを忘れてはなりません。
何気なく交わされる一語一語が長い間には子供の物の見方や考え方に大きくかかわって子供の人間形成に影響を与えていくのです。
我々大人も、常に「優しい心で正しい言葉」を子供たちに贈り続けるよう努めていきたいものですね。
その他のタイムライン
-
いろいろ
親育とは?
ラバントは、ご家庭と保育園の両輪が合わさるところに子の成長があると考えております...
-
いろいろ
挨拶の大切さ
「挨拶」は、良い人間関係を築くのに、とても大切なものです。 子どもにとって...
-
いろいろ
どんな子どもに育ってほしいですか?
世のお母様は自分の子どもに、どのように育ってほしいと願っているのでしょうか? ...
-
いろいろ
良質な教育 × 長時間預かり
就学前教育は生活教育と言われます。 幼稚園受験・小学校受験は「親の受験」と表現...
-
いろいろ
本来の意味を知って本物の挨拶を
「お早うございます。」という朝の挨拶の意味は、「早くから元気に精を出して立派で...
-
いろいろ
行く先と帰宅時刻を伝える大切さ
辿る夜の十時を過ぎても帰宅しない娘を案じて母親が長男にその迎えを頼もうとする場面...
-
いろいろ
返事がその人の性格も作る
西尾実教授に「言いにくいことば」という随筆がある。嘗て、国語の教科書にも...
-
いろいろ
素直さの正体
さる先輩に「伸びる人と伸びない人の違いは何か」と問うたことがある。先輩は、まる...
-
いろいろ
返事は相手に為にするもの
返事をするのは本人である。 だから、元気よく返事をするのも、大きく言うのも小...
-
いろいろ
「敬語」は、日本独特の言語文化
日本人は、昔から「敬語」を用いて相手を敬う心を育ててきた。 相手と自分との関...