- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(子どもを叱る)
いろいろ
親育(子どもを叱る)
私たちは大人で、色々な経験で知識をつけ、また人間関係を経験し今に至ります。きっと様々な方法を無意識に学んできました。大人ですから、叱られない方法はどんどん出てきます。
しかし幼い子どもはどうでしょうか。0,1歳はダメなことのレベルがやんわりとしか理解できていない。でも物を投げるとか、叩くとか、少しづつダメなことを意識し始めます。その理由は、根気よく養育者が見守ってくれるからです。言葉をかけてくれるからです。
短い回答ですが、叱られる理解のゴールは子ども自身なので「即効性」を求めるのは難しいのが現実かと思います。
かといって、叱らないといけない時もあります。しかし、声を荒げて叱ったり、無視をしてしまっては逆効果。叱る時は、短く・冷静に。乳児であれば表情を使いましょう。
叱るの判断基準も親御様自身ですので、ご両親で統一されておくのはマストです。
幼児ならば、ダメな理由・叱られる理由を一緒に紐解いていきましょう。
子育てはすべてが積み重ねです。関わった分だけ、子どもは返してくれます。
叱り方のお話をしましたが、それ以前に「褒め・認め・包む」これがあってこその「叱る」で合って欲しいと願います。「褒め・認め・包む」の経験が多い子ほど、叱られた時に素直に反省してくれます。ごめんねを伝えようと努力する姿勢を見せてくれます。自己肯定感が高い結果がこういう時に垣間見れます。
最後に
0、1、2歳までは根気強く、叱る時は、短く・冷静に。叱るより「褒め・認め・包む」の割合を多く持ちましょう。
3、4、5、6歳はダメな理由・叱られる理由を一緒に考え、子どもの自身が言葉で確認でいるようになるといいですね。
子育ての醍醐味は子どもが安心して親御様を信じることができるか、ではないかと私は考えます。
本日もありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪朝7時から登園できます!≫
朝は7時から、夜は20時までお預け可能です。 ラバントは、保育園や幼稚園、...
-
いろいろ
《非認知能力の育成》
近年、教育分野では「非認知能力」の育成に関心が集まっています。 子どもがより良...
-
いろいろ
≪当園の連絡帳はアプリです≫
当園の連絡帳は、「コドモン」というアプリを活用しています。 コドモンを使用して...
-
いろいろ
園外保育の危機管理マニュアルを作成しています
新しい公園に行く時には必ず職員が事前に歩いて出向き、 ・園からの距離 ・かか...
-
いろいろ
≪幸福度は人間関係で決まる?≫
人が感じる幸福度は、50%が「人間関係」で決まると言われています。 それは、子...
-
いろいろ
≪親以外の人と触れ合う効果とは?≫
赤ちゃんにとって、ママやパパとの関わりが大切だということはご存知の方が多いと思い...
-
いろいろ
≪偉人博士の子育て論≫
東京帝国大学(現・東京大学)の法学博士、廣池千九郎博士の子育て論をお伝えいたしま...
-
いろいろ
≪誕生の瞬間から教育が始まっています≫
さる貴婦人が、三歳になった娘を伴ってソクラテスを訪ねてきました。 「教育は幾つ...
-
いろいろ
≪生活教育とは?≫
生活教育とは、知識中心の教育に対し、子どもの生活を通じて、生活に必要な知識・技能...
-
いろいろ
≪生きる力の逆三角形とは?≫
人生100年時代を生き抜くために必要な力を、図式化したものになります。 3つの...