- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 「言葉」という愛情を子どもに注ぐ
いろいろ
「言葉」という愛情を子どもに注ぐ
専門家は「基礎となる語彙の数が不足している」と警鐘を鳴らしていますが、日本語のボキャブラリーが少なく、教科書の文章も理解できない子どもが多数いるレベルは確かに危機的でしょう。
その根底的な要因は、幼児期から発生しているといいます。
ある統計では、小1レベルでの語彙数格差は、小6段階で4.6倍ものギャップになるといわれています。
語彙の豊かな子どもは相対的に読書量が多く、テレビの視聴時間も少ないです。
幼少期の語彙力は、子どもの学力だけでなく、知力や生活力にも大きく影響してくるのです。
では、幼少期への語彙力のために何をすればよいのでしょうか。
受験生が英単語を一語ずる暗記するようなやり方ではなく、音読・素読によって名文ごとに声に出して、身体に馴染ませること以外近道はありません。
日本の教育学者・斎藤孝氏は、著書「語彙力こそが教養である」の中でこう述べています。
「意味より先に音と言葉に身体を慣らすという、文字どおり「習うより慣れろ」の素読こそ、実は語彙習得のいちばんの近道…本来語彙を身につけるには、そのことばが含まれる文章ごと文脈の中で覚える方がずっとラクなのです」
小林一茶や谷川俊太郎、夏目漱石のテキストが幼児に理解できるかは分かりません。
しかし、意味は分からずとも文章をまるごと覚えてしまった方が、ニュアンスも含め記憶に残りやすいのです。
子どもは耳で、「言葉」のリズムやテンポ、高低や強弱など、を習得しています。
語彙は暗記とは違うのです。
ラバントの全体授業の中で次々に繰り出される「言葉」の数々も、そういう語彙の源泉です。
俳句やことわざ、詩歌、歌詞などの文脈を声にアウトプットすることで、語彙が子どもの身体に行き交わうのです。
さて、ラバントでは昨日から、相田みつをさんの「自分の番 いのちのバトン」という詩を、新しい音読として加えました。
子ども達には、
・お父さんとお母さんがいなければ、みんなは生まれてこなかったこと。
・お父さんとお母さんにも、それぞれお父さんとお母さんがいて、そのまたお父さんとお母さんがいること。
・ずっと昔まで辿っていくと、たくさんの人がみんなのために、いのちのバトンを繋いでいるということ。
・みんなが生まれるためには、いのちのバトンが誰か一人でも欠けてしまっていては、ダメだということ。
・いのちのバトンを次に渡すためにも、いのちを大事にして生きていこうね
というお話をしています。
子ども達には少し難しいお話でしたが、先生のお話をじっと聞き、一生懸命理解しようとする姿が見られました。
触れて早い言葉はない、と私達は考えています。
いずれその言葉の意味が理解できた時、きっとその言葉によって今の自分が在ることに気付く時が来ることを願って、「言葉」という愛情を子ども達に注いでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当園のカリキュラムにご興味のある方は
1月以降個別の面談になりますので
ご都合の良い日をお知らせ下さい。
・保護者様氏名
・お子様氏名
・ご年齢
・入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
その他のタイムライン
-
いろいろ
子育てで大切にしていることは何ですか?(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
• 親の理想や考えを一方的に押し付けることなく、娘が何を求めているかを考え対話す...
-
いろいろ
子育てにおけるそれぞれの役割は何ですか?(父親は〜〜・母親は〜〜)というはじまりで述べてください。(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
•父親はどんな時も変わらず頼りになる舵取りの役割を担っています。どんな困難に直面...
-
いろいろ
家庭教育と集団生活の違いを述べてください。(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
・家庭教育では子どものペースで物事を進める子ども主導型の生活が中心で、家族とのつ...
-
いろいろ
家庭教育では、どんなことを意識して取り組んでいますか?(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
•机に向かうばかりの勉強ではなく日々の生活の中での学びを大切に家庭教育を行ってい...
-
いろいろ
子育てを通じてお母様が学んでいることは何ですか?(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
•子育てとは日々勉強であり、正解を探すものではないということです。また、子どもが...
-
いろいろ
お子様の園生活を支援するために母親ができることは何ですか?(新年度保護者会:在園児保護者様回答)
•園の教育方針を理解した上で園と家庭のパイプ役となり情報共有を行うよう努めます。...
-
いろいろ
親育(子育ての正解)
~お母様の連絡帳~ ・子供の成長や興味と共に改めて大人が学んだり興味を持つ機会...
-
いろいろ
親育(音楽活動の意味
音楽活動の目的とは。 みんなと気持ちをひとつにして、声を出すことの楽しさを知り...
-
いろいろ
親育(感動をありがとうございました)
感動とは かんどう【感動】物に深く感じて、 心を動かすこと。 「一を与える」...
-
いろいろ
親育(やさしく生きるヒント)
やさしく生きる ヒント 皆さんは「ムーミン」のお話を知っていますか? フィン...