いろいろ
和食のマナー
終わったら、「ご馳走様でした。」
作って下さった方や、大自然に対して感謝しましょう。
2.正しい作法は、食事をおいしくします。
① 姿勢は、正しく美しく。
② カチャカチャ音を立てません。
③ クチャクチャ音を、出しません。
④ 食べ物を口に入れたまま、喋りません。
⑤残さずきれいに戴きます。
3.楽しい話題で、おいしく戴きます。
食事中は、テレビを必ず消します。
4.良く噛んで、良く味わいます。
噛むことは、顎を強くし、脳の働きをよくします。
5.食事中は、無闇に席を立ちません。
落ち着いて楽しい食事をしましょう。
6.歩きながら、物は食べません。
それは、お行儀の悪い事です。
7.おやつは、決められた時間に軽めに戴きます。
食べ過ぎは、体に悪い影響を与えます。
その他のタイムライン
-
いろいろ
親育(利き手について)
利き手のお話です。 もし「利き手についてご質問があったとしたら私は、 字だけは...
-
いろいろ
親育(育ちの個人差)
心の育ちに個人差はつきものだと思いますか? この質問が来たら私はこう答えます。...
-
いろいろ
親育(今を大切に)
お母様の連絡帳で「寝言までもが発表会のセリフ」という方が何人もいらっしゃいました...
-
いろいろ
親育(イメージ力)
子どもと将来の夢の話をされていますか? 年長になるとイメージが湧き始め自分から...
-
いろいろ
親育(育児をする皆様へ)
育児をする親であれば、子どもに対しての苛立ち、不安、疲れを感じることがあるでしょ...
-
いろいろ
親育(食べることは生きること)
八雲園の給食の様子を見て思い出したことがあります。 お友だちがお味噌汁をとても...
-
いろいろ
親育(バイアス)
「バイアス」 っという言葉を聞いたことがあると思います。ただ「聞いたことはあるけ...
-
いろいろ
親育(話すのが苦手な子ども)
積極的・消極的子どもの性格を分けるのは良くありませんが、親として気になるところか...
-
いろいろ
親育(コミュニケーション)
コミュケーションがなぜ必要なのかを考えみると、自分のためではないかと思うのです。...
-
いろいろ
親育(笑顔の効果)
「笑顔の効果」のお話。 とある調査を目にしました。それは子どもは1日に400階...