menu

近況

海をこえて、オーストラリアの保育園と一緒に、オンラインでプログラミングレッスン!

更新日:2021.3.26|1(2週間) / 38(累計)

海をこえて、オーストラリアの保育園と一緒に、オンラインでプログラミングレッスン!
HOPPA世田谷経堂では、オーストラリアはゴールドコーストにある「Global Sky EducationのRobina Town Child Care Centre」とZoomで繋がり、レッスンを一緒に行いました。

今回で2回目のレッスンともあって、先生同士の息もぴったり♪

オーストラリアの子どもたちとは、英語で交流をします。

子どもたちは一列に並んで、自分の順番を今か今かと待ちながら…
オンライン画面越しのゲーム形式のプログラミングレッスンを楽しんでいました!

レッスンの最後には、HOPPAキッズからは、日ごろ学んでいる国旗を英語で紹介、オーストラリアの子どもたちからは、日本語の歌のプレゼントがありました♪

HOPPAプレミアム園では、今後も海外の幼稚園・保育園とのオンラインプログラミングレッスンを拡充していきます!

オーストラリアだけでなく、様々な国のお友だちとつながり、普段から学んでいる英語を使って同年代の子どもたちとコミュニケーションをする、自分の意見や発表を、自信をもって伝えられる!

子どもたちの世界をどんどん広げていきたいと思います。

*************************************************

私たちが行うプログラミングレッスンでは、論理的思考力を育てるアンプラグド*のアクティビティも大切にしています。

(*アンプラグドプログラミング…コンピュータを使わずにプログラミング思考を育てる学習・教育手法)

手指や身体を動かし、実体をつかみながら取り組むことが、幼児期の学びに重要だと考えるからです。

これからの時代の子どもたちは、就学以降、プログラミングを学ぶ機会がどんどん増えていきます。身の回りにも当たり前のようにデジタルデバイスが溢れ、活用していく社会です。

けれど、いつも使っているこのアプリがどういう仕組みで動いているのか、エクセルがどのようにデータを並べ替えているのか、といったことは分からないことも多いですよね。

「プログラミングってそもそも何?」ということや、アルゴリズムを遊びながら学んでおくことで、そういった”使えるけど、中身がどうなっているのかは知らない”を無くし、原理原則を理解したうえでプログラミングを学んでいってほしい。

プログラミングって、コンピューターの中だけで行われていることではなく、実は日々の生活の中にも発見できること!普段の生活の中でも、プログラミングの考え方を応用してよりよい毎日を過ごしていってほしい。

それが私たちの願いです。


当園のホームページでは、今回のレッスンの様子をより詳細にお伝えしています。
ぜひ皆様ご覧ください♪
  • この記事をシェア:

その他のタイムライン