menu
ほいくえVoice

【vol. 21後編】出会いを学びに

更新日:2021.11.29|2(2週間) / 191(累計)

ハピハピ先生
30代 保育歴4年目
認可保育園 副園長
 
ハピハピ先生の前編インタビューはこちら
 
前編インタビュー時にちらっと「発達や療育のことも学んでいる」とお伺いしたのですが、これも現場できっかけがあったのでしょうか?
 
幼稚園教諭時代に出会った子どもたちの影響です。幼稚園教諭一年目で出会ったAちゃんは痛みを感じづらい子でした。自分が座っている椅子の脚が足の上に乗っていて、自重が乗っているのですごく痛いはずなんです。それでも無表情で、たまたま机の下を覗いたらそんな光景を目にして「ああ!!大丈夫?」と慌てました。その時の出来事は違和感として強く覚えています。その後出会ったBくんはとても暴れる子どもで、椅子をひっくり返す、おもちゃを投げつける、ひっかく、噛みつく…本当に大変でした。どうしてそういう姿が見られるのかな?と気になったことがきっかけで、発達について勉強するようになりました。
 
−きっかけを逃さない姿勢は健在ですね。一番印象に残っているお子さんはいますか?
 
療育センターからやってきたCくんです。普段笑うことも少なくて、運動会の練習をみんなと一緒に、というのがすごく難しかった。そんな中療育センターに見学で、絵カードというものに初めて出会いました。絵よりも写真が好きなCくんのために組み立て体操の写真カードを作ったら、笑顔で練習に参加してくれるようになりました。「ちょっと工夫するだけで、こんなに笑ってくれるんだ、心が通じ合えるんだ」と気付いたら、学ぶことがものすごく楽しくなってきて。そこから火がついて、勉強するようになりました。
 
−行動力、学ぶ姿勢に加えて、ハピハピ先生の柔軟な姿勢が素晴らしいですね。
 
いやいや。私は凝り固まった人間で、なぜかわからないけど自信満々なところもあって、実はちょっとイタい人だったんですよ。幼稚園教諭一年目から「私のクラスになったみんな、最高の一年が待ってるよー!」と割と本気で思っていました。「先生のクラスになって不安でいっぱいです」という保護者からのコメントも、当時は全く響いてこなかった(笑)
 
−そんな過去もあったとは、今の姿からは信じられません。変わるきっかけもまた、あったのでしょうか?
 
きっかけは夫です。こんな調子で自分の考えを押し付けていたらある日「だから話をしたくなくなるんだよ!」と、普段すごく穏やかな人がものすごい剣幕でキレた。そこで初めて、「私と違う考え方の人がいるんだ(しかもこんな近くにいた)」と気付いたんです。一緒に働く人や保護者でも、そう思っている人がいたのかもしれないと、初めて深く反省しました。…すごく遅いですけどね。
 
−気付いたときが一番はやいと思いますよ。意識的に変えたことがあるのでしょうか?
 
小学校教諭をしている知人で、私がなんでも話したくなる、聴き上手な人がいて。その人の話の聴き方をとにかく真似て、少しは相談されることも増えてきたかな、と。
 
−聴き上手の秘訣、気になります。
 
絶対共感してくれる、否定はしない、それと相槌をよく打ってくれます。あとはもう一つ話をしたくなる、ちょっとした質問が上手なんです。
 
−なるほど、勉強になります(今後編者も真似してみます)。保育園がこんな場所になるといいな、というハピハピ先生の想いを聴かせてください。
 
「実家みたいな保育園」がいいなぁと思っています。私自身、保育園に子どもを預けることに罪悪感を持っていた時期がありました。「子育てしていない」とか「子どもの大切な成長を見逃している」とか思ってしまっていて。そんな私が、実家に子どもを預けるときだけはそういった思いがなかったんですよね。お母さん達にとって、保育園がそういう場所になったらいいなぁと思っています。「ただいま−!」という気持ちでお迎えに来られて、「聞いてください、仕事でこんなことがあって」とか「疲れちゃった」とかお母さんが話せるような、そんな保育園にしたい。保育園だからこそ、保育士だからこそできることですよね。
 
【ハピハピ先生×保育のひとコマ】
作ることが大好きな私。コロナ一波の時に実質休園措置をとったので、時間ができました。こんな機会二度とないと思ったので手袋シアターとエプロンシアターを量産✨
発達もそれぞれ、いろいろなタイプの子どもがいる保育園。目、耳、心、触って楽しめるものをこれからも作りたい♫(ハピハピ先生)
 
子育て支援についても、地域も含めてできることを考えたいとお話くださったハピハピ先生。育児に悩む人、困っている人にどうしたら手を差し伸べられるだろうか?力になれるだろうか?保育士として、ハピハピ先生個人としてできることを模索中です。見えない声を拾おうとすることは、素晴らしい聴き上手の姿勢だと思いますよ。持ち前の明るい行動力と学びの継続力で、ハピハピ先生らしい支援ができるといいですね。応援しています!
この度は貴重なお話をありがとうございました!
 
ハピハピ先生のTwitterはこちら
 
(2021.9聞き手・編集:鏡味)
 
  • この記事をシェア:

その他のほいくえVoice