- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- ≪トイレトレーニングはいつ始めたらいいの?≫
いろいろ
≪トイレトレーニングはいつ始めたらいいの?≫
発達には個人差があるので、子どもの心や身体が「トイレに行く」ための準備ができているのか、しっかり観察する必要があります。
大切なのは、子どもに合わせた開始時期を決めてあげることです。
トイレに行くことを嫌がっているのに無理矢理行かせても、トイレで排泄することに対しての恐怖心が強くなるだけです。
トイレトレーニングを始める具体的な目安は次の通りです。
①トイレまで自分で歩いて行ける
②便座やおまるにしっかりした姿勢で座っていられる
③大人の問いかけに「はい」「イヤ」など簡単な言葉で答えられる
④おしっこの間隔が2時間以上空く(おむつを替えてから、濡れているかをこまめにチェックすると分かります。)
⑤「ちょうだい」「やって」など、自分の気持ちを伝えることができる
⑥大人の真似ができる
これらがすべてできるようになっている必要はありませんが、①~④ができるようになっていると、トイレトレーニングがスムーズに進みます。
乳児期の発達の目安では、1歳7~8か月以降に、簡単な問いかけに『はい(うん)』『イヤ』といった言葉で応じることができるようになり、運動能力もその頃から次第に発達していきます。
では、どのような手順で行えばよいのでしょうか?
【トイレに座ってみる】
おしっこの間隔が長くなり、おむつにおしっこをしていない時を見計らって、トイレに促します。おしっこが出なくても構いません。まずは、「トイレに座る」ことを習慣づけます。
【トイレに行くことを楽しむ】
トイレは怖いところではなく、楽しいところだということを伝えてあげましょう。子どもの好きなキャラクターなどを置いてみるのもいいと思います。
【トイレでおしっこできたことを思いきり褒める】
トイレに座っておしっこができたことは、とてもすごいことです。おもいきり褒めてあげましょう。子どもに「トイレでおしっこができたことはかっこいい」ということを伝えてあげてください。子どもはそれが自信になり、やる気を持ち始めます。
【トレーニングパンツに移行する】
トイレでおしっこができる回数が多くなり、おむつにおしっこをしなくなると、トレーニングパンツへの移行時期です。始めのうちは、失敗してしまうでしょう。
しかし、そこで子どものやる気を損なわないよう励まし、トイレでおしっこができることやパンツが濡れていないことがかっこいいことを、伝えてあげてください。
ぜひ、子どもとの関係が安定している時期に行ってください。
トイレトレーニングは、一進一退の場合が多いのでお母様・お父様がじっくり取り組める時を選ぶようにしましょう。
その他のタイムライン
-
いろいろ
幸せは、感謝の中にしかない。
人は誰でも幸せを求めて生きる。幸せは万人の願いであり、望みであり、例外はない。...
-
いろいろ
親しみと労りのマナー
お風呂に入ったり、出たりする場合の挨拶はあまりされていないようだが心を繋ぎ合...
-
いろいろ
言葉は最高、最上の文化
大自然の持つ力には、人智の粋を集めても到底太刀打ちできない。 それほどに強大...
-
いろいろ
外遊びで育む子どもの創造力
「外遊びで育む子どもの創造力」 子どもの遊びの中には、とても重要な教えがた...
-
いろいろ
小さな成功体験の積み重ね
子どもが自ら伸びるためには、小さな成功体験の積み重ねが大事と言われています。 ...
-
いろいろ
「遊び」とは「学び」
幼児期になると、何でも自分でやってみたいという気持ちが芽生え、周りの人とも関わり...
-
いろいろ
連絡帳で園とご家庭の連携をとる
ラバントの連絡帳は、アプリケーションです。 各ご家庭にIDとパスワードを発...
-
空き情報
【土・日】に入園面談を行っています。お父様も一緒にお越しくださいませ。
平日は、在園児の保育を行っている為入園説明を行う時間の確保が難しいので土日に入園...
-
いろいろ
敬語は何のためにあるか
敬語そのものの解説に入る前に、敬語の「目的」について考えておきたい。 相手を敬...
-
いろいろ
礼に始まり礼に終わる
「礼に始まり礼に終わる」 と表現されるように、日本には「礼」を重んじる風習があ...