- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 【感と勘、初期の芽生え】
いろいろ
【感と勘、初期の芽生え】
その上で初めて三つ目の「観」としてビジョンや大局観が体得されるというプロセスが踏まれるのです。
これら三つのカンを考えてみると、とりわけ最初の「感」と「勘」はいずれも幼児期に置いて初期の芽生えを促すことが重要であると言えます。
入園間もない子ども達にとって、毎日の園生活が「感」そのもの、家庭とは異なる様々な私益を受け、それによって「感」のスイッチを全開にします。
年長ともなれば、園生活で積み上げてきた「感」の蓄積が、一定のコードとなって身体の型として定着していきます。
これが「勘」の原型です。
具体的には、指示や説明がなくても作業や運動に集中できる、先生が前に立つだけで姿勢が正される、みんなで一斉に動くことができる。
内面化された身体感覚と言えばよいでしょうか。
状況に対し、無意識のうちに身体の構えが整うのです。
「感」も「勘」も勉強したから身につくものではありません。
確率論によって定着するものでもありません。
そこには、まず子どもが「感」を楽しく受け入れる環境、生活のリズムや繰り返しがあって、さらに多くの仲間との交流や協働の喜びがなくてはならないと思います。
「勘がよい」「直感に優れている」と言われる人ほど、そんな豊かな幼児期を過ごしてきたのではないでしょうか。
そこにはテレビやスマホなど数値化された「感」によって支配されつつある現代の子どもの環境への、根本的な問い返しがあるのかもしれませんね。
幼稚園教育とは、人間性の基礎基本を育む教育です。
では、人間性の基礎基本とは何か。
AI時代において、私たちが見失いつつあるその原型を思い起こし、新たに蘇生していくことが園の役割なのかもしれません。
「保育士不足」と差す言葉が「保育士」指導者を「傲慢化」している事実さえあります。
子どもがいて先生がある。
その他のタイムライン
-
いろいろ
空き枠状況【残り2枠】になりました!
平成31年度4月の空き枠が《残り2名》になりました。 先着順となりますので、お...
-
いろいろ
一年間の保育集大成の日
ラバントの授業(フラッシュカード、百玉そろばん、音読、音楽指導)とヒューマジック...
-
いろいろ
ラバントの先生の強み
ラバントの先生の「強み」と共に、仲間からの言葉を紹介いたします。 ◆伊藤有...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...
-
いろいろ
「入園準備」
4月から保育園に通うお子様をお持ちの お母様は「入園する前にしておくこと」が ...
-
いろいろ
保育園には魅力がいっぱい!
◆家庭では経験できないことが経験できる 保育園に通うと家ではなかなかできな...
-
いろいろ
伝え方の訓練を積む
優しいという言葉にはとても多くの意味があり、「優しい」と「思いやりがある」は違う...
-
いろいろ
幼稚園に入園させたいけれど、保育園(長時間預かり)が必要なお母様へ
幼稚園と保育園の違いを実感するお母様へ 我々は、女性の社会進出を支援する為...
-
いろいろ
「心」を育てる保育園です
先日の保護者会で、「どんなお子様に育ってほしいですか?」という質問をお母様方にし...
-
いろいろ
認可保育園と認証保育園の違いは?
働こうと思ったお母様がまず一番最初に考えるのが、どこの保育園に子供を預けるか?と...