- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- ≪育ってほしい10の姿≫
いろいろ
≪育ってほしい10の姿≫
幼稚園・保育園・こども園、それぞれに「3歳からは同じ教育」の機能があることや、「子ども主体の学びが重要」であること、そして『幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿』が示されています。
『10の姿』は、幼稚園・保育園・こども園にとって、共通の新しい指針となったのです。
【幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿】
・健康な心と体
・自立心
・協同性
・道徳性・規範意識の芽生え
・社会生活との関わり
・思考力の芽生え
・自然との関わり・生命尊重
・数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚
・言葉による伝え合い
・豊かな感性と表現
これらを3つに分けると、いかのようになります。
<体を使う力>
10の姿の「健康な心と体」「自然との関わり・生命尊重」「豊かな感性と表現」を含みます。
体をうまく使うことや手先が器用になるなど、さまざまな技術を覚えていくこと。
五感で感じとる感性。
運動にとどまらず、自然や生命を感じることも、体を使う力のひとつです。
<考える力(頭を使う力)>
10の姿の「思考力の芽生え」「数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚」を含みます。
子ども自身が試行錯誤しながらじっくり考えることで、考える力は育っていきます。
数や文字を、ただ覚えるのではなく、まずは興味を持って、必要だと思うことが、学びの基本になるのです。
<人と関わる力>
10の姿の「協同性」「道徳性・規範意識の芽生え」「社会生活との関わり」「言葉による伝え合い」を含みます。
人と直接関わって力を合わせること、よい関係をつくるためにルールを守るなど、対人関係の基本を幼児期に育てていくことが大事です。
これらの3つを支えるために大切なのが「自立心」です。
主体的に「やりたい」と思う気持ちが、さまざまな力を身につける土台になっていくのです。
つまり、「10の姿」に育てるためには、「非認知能力」の土台が必要なのです。
お子様もラバントで非認知能力を育みませんか?
参照:NHK「すくすく子育て」HP
その他のタイムライン
-
いろいろ
「6Cs」=現代社会を生き抜く力
聞き慣れない言葉ですが「6Cs」とはご存知ですか? アメリカねか発達心理学者K...
-
イベント
1月27日(日)新年度保護者会
いよいよ今年も残りわずかとなりました。 皆様、2018年はどんな年でしたか? ...
-
いろいろ
嘔吐処理について
集団生活の保育園で感染症について、心配される方が多いのではないでしょうか? ...
-
いろいろ
幼児期こそ教育の最適期
「良い教育を受ければ良い人になり、良くない教育を受ければ良くない人になる。」 ...
-
いろいろ
誕生から始まる教育
さる貴婦人が、3歳になった娘を伴ってソクラテスを訪ねた由。 「教育は幾つか...
-
いろいろ
子どもの能力は遺伝と環境で決まる?
グローバル社会が浸透して久しく、AIが注目を集める現代。 子どもたちが大人にな...
-
いろいろ
食事の挨拶「いただきます」「ごちそうさまでした」の大切さ
食事は毎日三度、生涯続けられる楽しみな時間であり、大切な営みの時間です。 みん...
-
いろいろ
人の「幸福度」は人間関係で決まる?
人が感じる幸福度は、50%が「人間関係」で決まると言われています。それは、子ども...
-
空き情報
入園説明会のお知らせ
平成31年度入園児様が増え、新入園児保護者会の開催日が決定しました。 1月27...
-
いろいろ
1歳で人生の最大値になる?!頭の良さ=「シナプス」
聞き慣れない言葉ですが、「シナプス」とは ご存知ですか? 「シナプス」とは神...