- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- ≪誕生の瞬間から教育が始まっています≫
いろいろ
≪誕生の瞬間から教育が始まっています≫
「教育は幾つから始めたらよいか」と問うと、「すでに三年遅すぎた」と彼は答えたそうです。
教育は、誕生と共に始めるべきだとの教訓です。
ドイツの哲学者・教育者であるカントの言葉に「人は人によって人になる」というものがあります。
ここには「人」が三回出てきますが、最初に「人」には「ヒト」が当たります。
動物の分類上の位置であり、全てはまずヒトとして誕生します。
終わりの「人」は「人間」を意味します。
人の間、つまり社会生活ができる人間という意味ですが、カントは、ヒトからいきなり人間にはなれないと言うのです。
つまり、「人によって」初めて人間になれるというのです。
この真中の「人」は、「教育」を指していると考えるのが妥当でしょう。
「ヒトは教育によって始めて社会的人間となれるのだ」とカントは言っています。
「ヒト」を「人」に育てる。
それは、親と保育者の使命でもあると感じています。
ラバントの生活教育で、お子様を共に育てていきましょう。
その他のタイムライン
-
いろいろ
脚下を照顧せよ
外に出る時には誰でも履き物を履く。裸足で外を歩く人はいない。また、靴下を履いた...
-
いろいろ
駄目な事は駄目です
子供が入園する時期になったので子供を伴い、いくつかの幼稚園を見学した両親が「さ...
-
いろいろ
幸せに暮らす基本中の基本
十人十色、千差万別と言う。人間社会には実に様々な人がいる。一人一人の表情がそれ...
-
いろいろ
笑顔に当てる拳はない
人間は感情の動物であると言われる。感情の諸相を一言で喜怒哀楽と呼ぶ。喜びや楽し...
-
いろいろ
やって良いこと、悪いこと
大勢で暮らす社会には様々な人がいる。様々な人が仲良く力を合わせて生活をしていく...
-
いろいろ
他者への心遣いが社会性を育てる
集団生活、社会生活の基本は他者と自分との関係を弁えることである。幼い子供ほど自...
-
いろいろ
友達を大切にする
多くの友達と集団で生活をしながら、次第に望ましい対人関係や社会生活の基礎を身に付...
-
いろいろ
先生を心から尊敬する
子供は幼く、知識も経験も乏しいので、様々なことを学んで成長させ、やがては社会人...
-
いろいろ
園や学校の生活
園や学校は、社会生活を学ぶ場です。 誰も見ていない所でも、誰かがあなた...
-
いろいろ
『実語教』の意訳
お年寄りに対しては自分の父母のように敬い、幼い者に対しては我が子や我が弟のよう...