- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- ≪立腰教育を取り入れる理由≫
いろいろ
≪立腰教育を取り入れる理由≫
朝の授業時には、立つ時も椅子に座る時も手を後ろで組み、腰骨を立てる姿勢を基本にしています。
背中が曲がっている子どもには背筋を伸ばすよう促し、手が遊んでいる子どもには手を後ろで組むよう促します。
後ろで手を組むことは、腰骨を立てる手助けになります。
「立腰教育」は、一旦決心したら、必ずやり抜く人間になるために最も効果的な鉄則であります。
腰骨を立てることでその子の主体性が確立され、凛とした人間性が養われていきます。
人間の心と身体は密接に結び付いており、「腰骨」を立てて姿勢を良くすることは、身体ばかりではなく心にも緊張感を生むことになるのです。
まさに、「外は内を資け、内は外を養う」ですね。
乳幼児期からそれが育つことで、遊ぶときは遊ぶ、やるときはやるというけじめがつくようになります。
その他のタイムライン
-
いろいろ
教育の最適期【幼児期】は先生が大事!!
「良い教育を受ければ良い人になり、良くない教育を良くない人になる。」 教育...
-
空き情報
空き枠【残り1名】
平成31年度4月の空き枠が《残り1名》になりました。 先着順となりますので、お...
-
いろいろ
教育は、誕生の瞬間から始まっています
さる貴婦人が、三歳になった娘を伴ってソクラテスを訪ねてきました。 「教育は幾つ...
-
いろいろ
教育は「ちょっとの無理」のさせ続け
教育というのは、「そのままにしておかないこと」「もっと良くし続けること」に他なり...
-
いろいろ
保育園でしている食事の工夫をご紹介!!
「うちの子はご飯を食べなくて…」と困っているお母様は多いようです。 今日は...
-
いろいろ
幼児教育が変わろうとしている!?
今、幼児教育が変わろうとしているのはなぜなのでしょうか。 東京大学名誉教授・汐...
-
いろいろ
あの日のオルガンを通じて学んだこと《職員:山下愛都》
① 「あの日のオルガン」を観て学んだことを教えてください。 ・自分たちのこ...
-
いろいろ
育ってほしい10の姿
平成30年度4月から、幼児教育に関連する、文部科学省の「幼稚園教育要領」、厚生労...
-
いろいろ
在園児保護者様の1年の振り返り
【1年の園生活を振り返って】 ◆集まりの時には泣けてしまう姿を後ろから見て...
-
いろいろ
在園児保護者様の声【ラバントプレスクールはどんな保育園ですか?】
【ラバントプレスクールはどんな保育園ですか?】 ◆息子のもう一つの安心できる、...