- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 4月、子どもたちの新しい園生活の始まり。〜この時期に伝えたいこと〜
いろいろ
4月、子どもたちの新しい園生活の始まり。〜この時期に伝えたいこと〜
期待と不安で胸がいっぱいになった1週間だったことでしょう。
子どもたちは、お父様やお母様と離れて過ごす園生活
お母様は、お子様を保育園に預けた後お子様のことがずっと心配だったことと思います。
大丈夫です。
保育園は、優しい先生、助けてくれるお友だちがいます。
子どもたちからすると初めて他者からの無垢な優しさを体験する機会なのです。
この時期に子どもたちに伝えたいことは、知育でもなく、カリキュラムでもなく。
「保育園は楽しい場所」だということです。
毎日通いたいな、と思ってもらえるようにたくさん笑顔をひきだし降園をむかえることです。
先生という存在に安心感を抱き
お友だちという存在に好意を学ぶ
そんな4月です。
ラバントの先生は、元気いっぱいで明るい子どもたちの背景には
繊細で無垢でデリケートなことを忘れません。
スタートが肝心です。
今、この時期に保育園を楽しい場所だとわかることが1年の園生活をより良い生活にする秘訣となります。
入園式を終えて1週間。
先生の頑張りが実り、誰1人泣いて登園する子はいません。
来週は、教育懇談がございます。
家庭と園の両輪で大切なお子様を育んでまいります。
ラバントプレスクール
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪百玉そろばんはなぜ良いのか≫
百玉そろばんとは、大きいサイズの玉が100個ついているそろばんのことです。 子...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...
-
いろいろ
《言葉と言う愛情を注ぐ》
3年ごとに行われているPISA(世界先進国の子どもの学力を比較調査するもの)の結...
-
いろいろ
≪立腰教育を取り入れる理由≫
当園では、「立腰(りつよう)教育」を取り入れています。 朝の授業時には、立...
-
いろいろ
≪幼児教育はなぜ必要?≫
2008年以降に生まれた子どもは、100歳まで生きると言われています。 その長...
-
いろいろ
≪幼児教育が変わろうとしている!?≫
今、幼児教育が変わろうとしているのはなぜなのでしょうか。 東京大学名誉教授・汐...
-
いろいろ
≪幼児期こそ教育の最適期≫
「良い教育を受ければ良い人になり、良くない教育を良くない人になる。」 教育...
-
いろいろ
《最も難しい「返事」の躾》
返事は「はい」と言うだけのことなのですが、これが「常に望ましく」できるかというこ...
-
いろいろ
≪歩くことの大切さ≫
当園には園庭はありませんが、子どもの足で、徒歩5分の場所に広い公園があります。 ...
-
いろいろ
≪運動と脳育の関係とは?≫
≪運動と脳育の関係とは?≫ 赤ちゃんの脳は、たくさんの刺激を受けることで発...