- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 4月、子どもたちの新しい園生活の始まり。〜この時期に伝えたいこと〜
いろいろ
4月、子どもたちの新しい園生活の始まり。〜この時期に伝えたいこと〜
期待と不安で胸がいっぱいになった1週間だったことでしょう。
子どもたちは、お父様やお母様と離れて過ごす園生活
お母様は、お子様を保育園に預けた後お子様のことがずっと心配だったことと思います。
大丈夫です。
保育園は、優しい先生、助けてくれるお友だちがいます。
子どもたちからすると初めて他者からの無垢な優しさを体験する機会なのです。
この時期に子どもたちに伝えたいことは、知育でもなく、カリキュラムでもなく。
「保育園は楽しい場所」だということです。
毎日通いたいな、と思ってもらえるようにたくさん笑顔をひきだし降園をむかえることです。
先生という存在に安心感を抱き
お友だちという存在に好意を学ぶ
そんな4月です。
ラバントの先生は、元気いっぱいで明るい子どもたちの背景には
繊細で無垢でデリケートなことを忘れません。
スタートが肝心です。
今、この時期に保育園を楽しい場所だとわかることが1年の園生活をより良い生活にする秘訣となります。
入園式を終えて1週間。
先生の頑張りが実り、誰1人泣いて登園する子はいません。
来週は、教育懇談がございます。
家庭と園の両輪で大切なお子様を育んでまいります。
ラバントプレスクール
その他のタイムライン
-
いろいろ
観を磨ぐ
「観」とは、見方、考え方の謂である。人生をどう捉えるかが人生観、教育をどう捉え...
-
いろいろ
善意の強制、価値ある強制
個性尊重、児童中心主義、自主性を伸ばす教育、などの美名のもとに、「強制は悪だ」...
-
いろいろ
愛があるから、叱るのだ
「叱るより誉めよ」「叱り方が悪い」「相手を傷つけないように叱れ」などとよく言わ...
-
いろいろ
教育は不易の部分こそが大切
学習指導要領の改訂部分はごく一部だ。それなのに、その変わった部分ばかりが大きく...
-
いろいろ
他者改善は、まず自己改善から
「研究」は、昔も今も学校で盛んに行われている。学校現場で言う「研究」とは、「子...
-
いろいろ
学力の根本は、聞く力
学力の高い子供、伸びる子供は、例外なく「よく聞く」ことのできる子である。教師の...
-
いろいろ
頼まれたら、断らない
多くの人の中から、この人ならやれるだろう、この人ならやってくれるだろうと見込ま...
-
いろいろ
智恩、感恩、謝恩、報恩
「智恩」とは恩を知ること、「感恩」とは恩を感ずることである。それは人として当然...
-
いろいろ
安心、安定、秩序、格差
安心して日々を過ごせることほど幸せなことはない。その安心は安定から生まれる。収...
-
いろいろ
聞き耳アンテナを磨く
子供の言葉の乱れを正し、言葉遣いを教えるには、その時その場で指導することが効果的...