- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(子どものしぐさ)
いろいろ
親育(子どものしぐさ)
今日は子どものすぐさで気になるといわれている「ゆびしゃぶり」について書きたいと思います。
指しゃぶりには、心配なものと、そうでないものがあります。
実は、子どもはお母さんのお腹の中にいる頃から指しゃぶりをしていますが、なぜ指しゃぶりをするのかはわかっていません。
赤ちゃんは、手や足など自分の体をバタバタと動かす 「繰り返しの行動」を常にしており、これによって目と手を協応させたり、体の機能を確認したりしています。
この繰り返しの中で、さまざまないる乳幼児期(0~3歳)ことを学習しているのです。
1歳代までの指しゃぶりは、この「繰り返しの行動」の一つですので、心配ではないしぐさと言えるでしょう。
ただ、3、4歳を過ぎての指しゃぶりは、ちょっぴり「心配なしぐさ」です。この時期の子どもは、いろんな遊びをするようになります。遊びは発達においてとても大切で、体の能力はもちろんのこと、いろいろなことをイメージする想像力を発揮するほか、ものをつくり出す創造力など、さまざまな力が養われていくのです。
幼児期は放っておけば勝手に遊ぶということはなく、遊ぶ環境を親が与えてあげる必要があります。危険がないように環境を整え、子どもの発達に合ったおもちゃなどを用意し、親も一緒に遊ぶなど
ワクワクする雰囲気をつくってあげると、子どもは刺激を受けて遊びに興味を持ち、一人で遊んだり、友だちと走り回ったりと、かなり活動的に遊ぶようになります。
こうした時期である3、4歳を過ぎても指しゃぶりをしているということは、手持ち無沙汰で退屈していると考えられます。
他に楽しいと思う遊びがあれば、指をしゃぶる暇はないはず。 「しゃぶらないの!」と注意をするよりも、夢中になって遊べるような環境を整えて一緒に遊んであげましょう。
寝る前に指をしゃぶるクセがある子に対しては、 「指しゃぶりしないで」と注意するよりも、手を握るなどして気を逸らしてあげるといいですね。
子どもは安心感を覚えて、徐々に指しゃぶりをしなくなっていくはずです。
本日もありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
「6つのこ食」をご存知ですか?
お子様の食生活は整っていますか? 体・心をつくる食事は生活教育の大きな部分を占...
-
いろいろ
必ず朝食をとり、登園しましょう
子どもに影響を与える親の食習慣 子どもの健康管理でお願いしていることの一つ...
-
いろいろ
保育園時期は「人間力」を身につける時期
お子様が将来豊かな人生を歩む為に両親として何を子どもに残すことできるかを考えるこ...
-
いろいろ
園の違いは「目的」の違い
認可保育園と認可外保育園の大きな違いは何かご存知でしょうか? 金額・認...
-
近況
youtube保育園開園しました※チャンネル登録よろしくお願いします
ラバント在園児保護者様に向けて始めた「親育」ですが、一般公開の依頼が多数ありまし...
-
いろいろ
人工知能の発達は人を幸せにできるのか
皆さんは、映画を見ますか? 子育て中のお父様お母様は、なかなか映画を鑑賞さ...
-
いろいろ
グランドピアノに触れる効果
ラバントの保育活動は全てが脳への適度な良い刺激を与え脳を育てています。 脳...
-
近況
制服採寸を行いました【八雲自由が丘園】
詳しい当日の様子については、アメブロをご覧ください。 世田谷園も続きます。...
-
いろいろ
2020年アメブロが本格始動しました
保育園ってどんなところだろう? ラバントって何をしているんだろう? ...
-
いろいろ
能力の問題ではなく「習慣」の問題
基礎的生活習慣の定着 とは、難しい単語が並んでいるように見えますが「毎日の...