- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(比較の考え方②)
いろいろ
親育(比較の考え方②)
子どもたちは自分を確認するためにも 「比較」を多用しているのです。
では、なぜ子育てをする母親に対して「子ども達を比較しないで」 と言うのか?
それは、私たちの仕事は 「正当に子どもの評価をする」ことではなく、 「子どもたちが自分に自信を持ち、自分の能力を高め、自分の人生を有意義に過ごしてもらえるように育てる」ことだからです。
その為には、もし子どもたちが自分と周りと比べて、落ち込んでいたり、落胆してやる気を失っていた時があっても、できるだけ早く、そこから脱出させてあげなければなりません。
子どもの落胆に同調したり、「かわいそう」と同情するのではなく、 「そんなことはないよ! あなたにはこんなに良いところがあるじゃない!」と言ってあげられたら、 子どもが感じていた 「自分の低い評価」をガラッと変
えてあげることができるのです。
もしあなたが仕事上で他のできる人と比べて「私は容姿もよくないし、要領も悪いので、仕事でも成績が伸びないし、 上司に怒られてばかりなんだ」 と落胆して誰かに話した時、
「何言ってるの。 あなたには○○ができる、誰にも真似できないこんな良さがあるじゃない。 苦手が分かっているのなら、 それを乗り越えれば 『鬼に金棒』だよ!」 と言われたらどんな気持ちでしょうか?
一方「そうだね。 あなたの言うとおりだよ。容姿も悪いし、要領も悪い。 その上愛嬌もない。最悪だよね」 と言われたとしたら、どうでしょう?
前者と後者、言われた時の気持ちには、 大きな違いがあると思います。
前者のように言われたら 「そうか。じゃあ、もうちょっと頑張ってみようかな?」 と思うかもしれませんが、
後者のように言われたら 「あぁ、もうやる気がなくなる。この仕事向いていないんだな。 もう会社やめようかな?」と思ってしまいませんか?
少なくとも前者の方が気持ちが高まると思うのです。 それを自分が落胆している時に言われたら、 心への響き方は相当違います。
ちなみに後者は「比較でしかその人の価値が分からない人の言葉」 で、 前者は「その人の良さを見つけられる目を持った人の言葉」なんですね。
特に親は、子どもが小さいころから一緒にいて、常に子どもを見ているのですから、 決して「比較でしか価値が分からない人」ではなく、その子の良さをちゃんと見極められる「人」 であるはずなのです。
子どもの一番近くにいて、 その子の良さを誰より知っている方だからこそ 「比較」ではなく、「その子の特筆すべき良さ」 を知っておいてほしい。
子どもの気持ちが凹んでいる時には、できるだけ早くそこから脱出させてあげてほしいし、それができる人であってほしい。
その為には「比較して評価する癖」 があるとしたら、 それはやめて 「良いところをよく見てきちんと把握しておく」ようにしてほしいのです。
「比較」 の違いのお話。
長編になりましたが、ありがとうございました。
明日もお待ちしております。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
空き情報
入園をご希望の方へ:ラバント世田谷園
集団説明会は終了しておりますので、個別面談となります。 4月入園をお考えの方は...
-
いろいろ
ラバント幼児の育ち
幼児の育ち、3学期。 世田谷園では、文字への興味関心を高めるために絵日記や...
-
いろいろ
学習指導要領が改定される理由とは
近年、グローバル化や、スマートフォンの普及、ビッグデータや人工知能(AI)の活用...
-
いろいろ
保育園生活を始める上で大切な事
「教育を大事にするという事」 教育を大事にする、という事は単に「教育熱心」とは...
-
近況
「食育」に力を注ぐ保育園【八雲自由が丘園】
4月に開園するラバント2園目の八雲自由が丘園は「食育に力を注ぐ保育園」です。 ...
-
近況
休園せず営業します
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、各園の休園が見込まれますが現時点で休園する...
-
いろいろ
「私的空間」とは何か?
「私的空間」とは何か? 私的空間とは、思うように行動ができる空間のことです...
-
いろいろ
保育園で友情を学ぶ
子どもたちは、保育園で友情を学びます 本当の友情とはどのようなもの...
-
いろいろ
健やかな食生活のために
「食事・運動・休養」のバランスが大切です。 健康を維持するためには、バラン...
-
いろいろ
社会の変化と食卓の変化
社会情勢の変化が食卓を変える 日本の先進国の仲間入りをし、経済成長を遂げる...