- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(運動が必要な理由②)
いろいろ
親育(運動が必要な理由②)
いわゆる運動の前に、「からだ」なのです。汐見先生が指摘されるように、子どもの、人間の「からだ」は実にたくさんの要素を抱えています。
そのひとつの要素として運動がありますが、幼児期の発達を運動だけでみることはできません。
ただ、からだの動きとしても、それが子どもの発達に与える影響は大きいです。
私は、からだはことばやリズムを下支えするという観点から「動き」について述べると、たとえば音読という活動をみるとき、これをほとんどの場合、私たちは「ことば」にかかる活動であると理解しています。
それは、もちろん間違いではなく、私自身もそう申し上げることが多いのですが、いざ子どもたちが声を合わせて漢詩なり、日本の詩歌なりを朗唱している場面にでくわすと、それをことばの活動と無造作に決めつける
ことにだれしも無理を感じるはずです。
これはなんの活動などとあえて分類しなくてはならない理由などはじめからないのですが、朗唱というとき、子どもたちは座っていれば、その姿勢で背中を伸ばし、立っていれば地に足を踏ん張り、やはり背をまっすぐに伸ばして下腹に力を入れる。
踏ん張った力が、下腹に込めた力が、張りのある声を引き出してくれるのです。 からだがことばを支えています。
合唱・独唱これまた、音楽やことば、徳育の前にからだがあります。
みな、からだの活動であるといっても、間違いではありません。
朗唱という活動のたびに思うのですが、からだの全体に力を込める、声を発するという動き、あるいは、姿勢、構えにかかるものがなければ、子どもたちは音読を楽しい課題と感じるでしょうか。
きっと違うでしょう。フラッシュカードを楽しむということも同様です。
次は何が繰られるのかと身構え、眼をこらしている、そのときまさに心身を一瞬緊張させ、 次のカードがくられたときにはその緊張なり集中を、一度に声に発するというワクワクがあるはずなのです。
楽しさは、からだづくりから。
今週もあっという間でしたね。ご家族の皆様もお疲れ出ませんようにご自愛くださいませ。
ありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
特別講師の紹介
原 亜由美(はら あゆみ) 国立音楽大学演奏学科ピアノ専攻卒業、ピアノ...
-
いろいろ
特別講師の紹介
【講師プロフィール】 鈴木 麻理奈(すずき まりな) 国立音楽大学演奏学...
-
いろいろ
日本の美しい言葉と作法
当園の保育理念の一つに日本人のアイデンティティを育むとあります。 グローバ...
-
近況
ラバントプレスクール:保育主任挨拶
保育主任を勤めさせて頂きます、中神瑞穂と申します。 私は、このラバント保育...
-
いろいろ
4月、子どもたちの新しい園生活の始まり。〜この時期に伝えたいこと〜
入園式が無事終わりました。 期待と不安で胸がいっぱいになった1週間だったこ...
-
いろいろ
平成30年度入園式
平成30年度進級式・入園式が行われました。 子どもたちの新しい社会生活のスター...
-
いろいろ
保育サービスではなく、子どもたちの保育園として
昨今、保育園のあり方が多様化して 「保育サービス」と呼ばれるようになりました。...
-
いろいろ
女性から母へ、お母様の成熟を導く保育者
先生とは、子どもたちの心の成長を見守る役目に加えてお母様の子育てのパートナーとな...
-
近況
平成29年度感染症0、怪我・事故0
教育の前に、お預かりした状態で降園するという我々の保育義務と責任を職員研修で浸透...
-
近況
平成30年度4月入園残りわずかです
3月退園児が数名いらっしゃるため、増員いたします。 4月から登園をご希望の方は...