- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(真似事)
いろいろ
親育(真似事)
夕食作りを手伝ってくれ、出来上がると、私のこともキッチンから追い出し、レストランごっこが始まりました。番号で呼び出し、席へ案内します。
「ご来店ありがとうこざいます」から始まり、「ご用の際はこちらのベルでお知らせください」等、大人をよく見ているなぁと改めて感心します。メニュー表も用意してあり、注文すると、伝票に1枚ずつ書き込んでいました。
まとめて書き込めばいいのにと思いながら見ていましたが、サーブが終わると、出し終わった伝票をゴミ箱に捨てており、意味があることに気が付きました。
主人がビールを飲み終わった後、グラスを返してハイボールを注文しました。すると、息子はグラスを洗ってから、氷をグラスいっぱいに入れ、ハイボールとともに「お待たせしました~」とサーブしていました。
私は驚きを隠せませんでした。主人に聞くと、以前一度だけグラスをすすぐことは教えたかもしれないとのことでしたが、子どもってすごいなぁと妙に感心してしまいました。
子どもの「真似」には驚かされることがありますね。その中でも「そこをこう表現するのね。」と子ども独特な、と申しますか、子どもならではといっていいのか…。
そんな行動がいつしか常識を知りながら、社会に揉まれ、力をつけていくのだと思います。今の子ども達の芸術性・センスを心から見守っていきたいですね。
本日もありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
報徳訓 二宮尊徳
報徳訓 二宮尊徳 父母の根元は天地の令命に在り 身体の根元は父母の生育...
-
いろいろ
家族で力を合わせる大切さ
お正月は、日本の最大の年中行事である。その意義や由来を確認しておこう。 ...
-
いろいろ
クリスマス・プレゼントの起源
クリスマスの、クリスはキリスト、マスは祭日の意で、降誕祭、聖誕祭などとも訳され...
-
いろいろ
成長の祝いと自覚の日に
親にとって最大、最高の宝は子供である。江戸時代末期の歌人で国学者でもある橘野覧...
-
いろいろ
老人を敬愛し、長寿を祝う
敬老の日は、昭和40年(1965)、「長年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛...
-
いろいろ
七夕に込めれらた浪漫
七夕と書いて「たなばた」と読む。これは「七月七日の夕方」という意味である。「た...
-
いろいろ
父親を尊敬し、称え祝う日
父の日は、1934年に米国のニューヨークで全米父の日委員会が結成され、1972...
-
いろいろ
子供の大いなる成長を祈る祝日
「端」は初めての意で、「午」は午の日、つまり「月の初めの午の日」が端午である。...
-
いろいろ
入園、入学を祝う四月
桜が満開となる日本の四月は、入園、入学を祝う儀式が各所で行われる。四月は晴れや...
-
いろいろ
女児の成長と幸せを祈る雛祭り
気候の変わり目の祝日を節と言う。節会、節句、節日も同義である。節句は年に五回あ...