- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(体験が経験になる)
いろいろ
親育(体験が経験になる)
言葉の使い方、伝え方、捉え方で、考えや思いが交わらないことは非常に辛いし悲しいものです。
ラバントの保護者様に行事のあり方について伝えます。
園行事は普段の園生活では経験できない「ハレの場としての行事」です。ハレとは「晴れ」のことで、ふだんとは違う「特別な場」「非日常な場」というような意味です。
園行事は、通常の保育の環境とは異なる場所や体験をともなうものですが、見方を変えれば、それは子どもにとって貴重な社会体験であり、異文化体験でもあります。 子どもは冒険心が旺盛ですから、新しい環境には興味津々、
大好きな先生や家族が見守ってくれていれば、どんな場所も安心して飛び込んでいくことでしょう。
ここで大切なのは、行事体験をその場限りで通過してしまう 「体験」ではなく、積み重ねにより子どもたちの「経験」にしていくことです。
また、行事はいうまでもありませんが、ひとりでは成立しません。 クラスの多くの仲間といっしょに取り組む喜びを感じることこそが、様々な行事を「体験」する醍醐味です。
音楽発表会では、器楽合奏をされる園も多いです。鍵盤、太鼓、キーボード、シンバルなどそれぞれに任されたパートや役割があります。そのうちひとつでも不在になったり、音が壊れてしまったら、合奏自体が成り立ちません。ひとりがみんなを支えている。みんなが心を合わせる。思いを重ねる。それが、集団で協同する喜びなのです。
共通の目的に向かって、共にはげみ、集団による「協同性」をはぐくみながら、それを子ども一人ひとりの「経験」にしていくことが、乳幼児期における大事なことのひとつではないでしょうか。
本日もありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
親育とは?
ラバントは、ご家庭と保育園の両輪が合わさるところに子の成長があると考えております...
-
いろいろ
挨拶の大切さ
「挨拶」は、良い人間関係を築くのに、とても大切なものです。 子どもにとって...
-
いろいろ
どんな子どもに育ってほしいですか?
世のお母様は自分の子どもに、どのように育ってほしいと願っているのでしょうか? ...
-
いろいろ
良質な教育 × 長時間預かり
就学前教育は生活教育と言われます。 幼稚園受験・小学校受験は「親の受験」と表現...
-
いろいろ
本来の意味を知って本物の挨拶を
「お早うございます。」という朝の挨拶の意味は、「早くから元気に精を出して立派で...
-
いろいろ
行く先と帰宅時刻を伝える大切さ
辿る夜の十時を過ぎても帰宅しない娘を案じて母親が長男にその迎えを頼もうとする場面...
-
いろいろ
返事がその人の性格も作る
西尾実教授に「言いにくいことば」という随筆がある。嘗て、国語の教科書にも...
-
いろいろ
素直さの正体
さる先輩に「伸びる人と伸びない人の違いは何か」と問うたことがある。先輩は、まる...
-
いろいろ
返事は相手に為にするもの
返事をするのは本人である。 だから、元気よく返事をするのも、大きく言うのも小...
-
いろいろ
「敬語」は、日本独特の言語文化
日本人は、昔から「敬語」を用いて相手を敬う心を育ててきた。 相手と自分との関...