- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(やさしく生きるヒント)
いろいろ
親育(やさしく生きるヒント)
皆さんは「ムーミン」のお話を知っていますか?
フィンランド生まれのキャラクター「ムーミン」フィンランドでは国の政策 教育理念、手仕事、人々の 価値観。というワード、個性を大切にしています。
「ムーミン」に登場する仲間たちは、誰もが個性的ですが、フィンランドの人たちは、日々の暮らしの中でも個性を尊重している様子がうかがえるというのです。
政策決定の際に子どもたちの声も反映することを定めています。そのため自治体によっては就学前の子どもたちにも自分の気持ちや考えを言葉にしたり、喧嘩でなく話し合いで理解し合うスキルを、人と関わることで自分が何者であるか自覚的になる対話の練習などをしているのだそうです。
就学前の子どもたちへの取り組みは、子どもたちを物わかりの良い大人のような子にしてしまわないのかな、と少し不安にもなると言われる方もいますが、言葉や絵などを用いて自分の感情を自覚的に表現できると、自分を抑え込む必要も自分の感情が手に負えなくなることもなくなる、そうして他者と関わり合うことで、より多くの考え方や見方を学び合えると専門家たちは言います。
ムーミンやしきでは、それぞれのやり方で愛情を向けます。そっとしておく、心を寄せる、美味しいもの、足りないことを告げる、言葉を共感する、お友だちと仲良くするようにと言われながら育つそうです。でも怒ること、きちんと表に出せることも大事なんだよ。とそんな話もするのだとか。
聞き分けの良い子どもになるのでなく、自分の気持ちに耳を傾けよう。自分の感情を表現できるように、私は私であるために、自分の中にあるさまざまな感情は蓋をするのでなく、感情に自覚的になろう。
トーベ・ヤンソンのお話
ムーミンの作者トーベヤンソンは、子どもの頃に関わったことのある人たちは、「トーベが子ども扱いせず。人として対等にしてくれた」と口を揃えていうそうです。
彼女は生涯独身だったようですが、周りに愛された女性であることは言うまでもありませんね。
子育ても人間関係も多少の躓きはあれど、周りのぬくもりを感じられたら一日を幸せにすごせますね。
今日も笑顔でお子様のお迎えにいらしてください。
本日もありがとうございました。
その他のタイムライン
-
いろいろ
言語から学ぶ人間の根幹
ラバント全体授業の背景について ラバントの授業は、内容が月に1度変...
-
いろいろ
成功体験が必要な理由とは?
現代自分に自信のない子が増えています。 そうして大人になると他人の成功を素直に...
-
いろいろ
指導の質の二極化
保育園の増設により注目されている指導力の低下です。 指導の二極化と簡単に表...
-
いろいろ
子育てにおいて大切なこと
一つ目は、子どもを「信じること」 二つ目は、子どもと「かかわること」 三つ目...
-
いろいろ
持っている力を最大限に引き出すには?
子どもの能力を最大限に引き出すにはほんの少し難しいことをさせることが原動力になり...
-
いろいろ
「鍛える」という文化と現代
いま心配なのはパワハラだとか言って「鍛える」という文化が消えちゃってることですね...
-
いろいろ
【無料】半日預かり 〜期間限定!〜
半日保育(8:00~12:00)を無料で受け付けます! 予約時のメールで『ほい...
-
いろいろ
異年齢保育とは?
異年齢保育とは、異なる年齢の子どもたちが共に活動をする保育の形となります。 ...
-
いろいろ
『グローバルに活躍する子』が必要な5つのリテラシー
「グローバル時代を生き抜く」5つのリテラシー という観点でシェアします。 ...
-
いろいろ
お父さん、お母さん。もっと僕は伸びたいよ!
子どもの可能性は無限大。 この言葉の意味は難しく どの地点でどのくらい成...