- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 叱り方について
いろいろ
叱り方について
なぜ親や大人は子どもを叱るのでしょうか。
「将来子どもに幸せになってほしい」という想いが根底にあるからです。
時にはお互いの感情がぶつかったりついつい話が横道に逸れてしまうこともあります。
怒りに任せて叱りつけてしまう前に深呼吸をして叱る目的を思い出して下さい。
まずは子どもを叱るときの基準を家庭で話し合いましょう。
例えば
①他人を傷つけることをしたとき
お友達を叩いたり、噛んだりして怪我をさせた場合。
お友達が嫌がっていること、
痛がっていることを十分に
伝えることが大切です。
②危ないことをしたとき
命の危険、怪我をする恐れの
ある行動を子どもがとったときは必ず叱りましょう。
注意しないと最悪の事態を招く行為は二度と繰り返さないよう教えておく必要があります。
叱った後はたくさん褒めて
フォローしてあげることが
一番大切です。
これらを踏まえて園では日々子ども達と向き合って保育しています。
園にいる大人みんなで園の子どもたちを育てています。
子どもはたくさんの人から見守られていることを実感し、自己愛を高めていくのです。
その他のタイムライン
-
いろいろ
観を磨ぐ
「観」とは、見方、考え方の謂である。人生をどう捉えるかが人生観、教育をどう捉え...
-
いろいろ
善意の強制、価値ある強制
個性尊重、児童中心主義、自主性を伸ばす教育、などの美名のもとに、「強制は悪だ」...
-
いろいろ
愛があるから、叱るのだ
「叱るより誉めよ」「叱り方が悪い」「相手を傷つけないように叱れ」などとよく言わ...
-
いろいろ
教育は不易の部分こそが大切
学習指導要領の改訂部分はごく一部だ。それなのに、その変わった部分ばかりが大きく...
-
いろいろ
他者改善は、まず自己改善から
「研究」は、昔も今も学校で盛んに行われている。学校現場で言う「研究」とは、「子...
-
いろいろ
学力の根本は、聞く力
学力の高い子供、伸びる子供は、例外なく「よく聞く」ことのできる子である。教師の...
-
いろいろ
頼まれたら、断らない
多くの人の中から、この人ならやれるだろう、この人ならやってくれるだろうと見込ま...
-
いろいろ
智恩、感恩、謝恩、報恩
「智恩」とは恩を知ること、「感恩」とは恩を感ずることである。それは人として当然...
-
いろいろ
安心、安定、秩序、格差
安心して日々を過ごせることほど幸せなことはない。その安心は安定から生まれる。収...
-
いろいろ
聞き耳アンテナを磨く
子供の言葉の乱れを正し、言葉遣いを教えるには、その時その場で指導することが効果的...