- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- ラバントは右脳教育を取り入れています
いろいろ
ラバントは右脳教育を取り入れています
フラッシュカードとは、漢字や英単語、数字、物の名前などを書いたカードを子どもに見せながら、高速でめくっていく手法です。
カードを見ながら、子ども達は声を出します。
「子どもが漢字を読めるの?」と思うかもしれませんが、子ども達は漢字を読んで言っているのではなく、先生の言葉を聞いて反射的に言葉を発しています。
カードを素早くめくっていくことで脳の理解がついていかず、考えることができないので、理性のブロックが外れ、右脳に直接入ると言われています。
これを繰り返すことにより、大量の情報を脳に刷り込めることができます。
なぜ、右脳教育なのか?
それは、右脳が急速に成長する乳幼児期に右脳教育を受けることによって、感性が磨かれていくからです。
人間の脳は3歳までに約80パーセントが完成します。
この時期に右脳教育を行うことによって、直感で考え、瞬間的に記憶し、処理する能力が見に付いていくのです。
乳幼児期を過ぎると、左脳が優位になっていき、理屈で物事を考えるようになるので、左脳が発達してくる前に右脳教育を行うことが大切です。
当園の子ども達も初めは、カードをただ見るだけでしたが、毎日この活動に取り組むことでテンポよく声が出るようになりました。
また、フラッシュカードで右脳が活発になると、その後に行うプリントや絵画の活動に活きてきます。
より集中し、着席活動に取り組む姿が見られるようになりました。
お子様も、ラバントの右脳教育で感性を磨いてみませんか?
その他のタイムライン
-
いろいろ
ラバントが目指す職員像
近年、教育分野では「非認知能力」の育成に関心が集まっています。 子どもがより良...
-
いろいろ
子どもは大人の親である
ある朝。 新入園児のお友だちがお母様と離れる際自ら手を振り、「行って参ります」...
-
いろいろ
日本の美しい言葉と作法
当園の保育理念の一つに日本人のアイデンティティを育むとあります。 グローバ...
-
いろいろ
長期休暇にちょっとした工夫で子どもとの向き合い方が変わる?
「イヤイヤ期」=子どもの力を伸ばすチャンス 「イヤイヤ期」とは何かご存知で...
-
いろいろ
保育サービスではなく、子ども達の保育園として
昨今、保育園のあり方が多様化して 「保育サービス」と呼ばれるようになりました。...
-
いろいろ
心のあり方を学ぶ幼児期
生活習慣の定着はもちろん 子どもの心を育む大事な時期です。 優しさ 思...
-
いろいろ
0、1歳児の園での過ごし方
荷物(オムツセット・スタイ・タオル・ミルク・哺乳瓶・お着替え等)は入園時に搬入し...
-
いろいろ
基本的信頼感とは?
【基本的信頼感】 子どもを育てていくうえで一番大切なのは子どもの心に 「...
-
いろいろ
集中力を鍛えるために
≪集中力を鍛えるために≫ 子どもが集中できていないと何で 集中できないの...
-
いろいろ
手を繋ぐという学び
安全に預かる ことと 子どもの経験と機会を奪う ことの違いとは? 当...