- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 当園の外遊びについて
いろいろ
当園の外遊びについて
幼児期は、人間の形成を担う最も大切な時期であるといえます。
身体的な発達の基礎を作り情緒や社会性といった人格形成の基礎を確率する時期でもあるのです。
「外遊び」がいいとされる4つの理由があります。
《チャレンジ精神を育む》
子どもは、他の子どもを見て、「かっこいいな」「面白そうだな」「自分もやりたいな」と感じ、意欲を掻き立てられるものです。
鉄棒が苦手な子どもが少し上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが逆上がりする姿を見て、鉄棒に挑戦し始めることありますよね?
異年齢保育なので「子どもは子どもを見て育つ」ことを実感できる保育園です。
よって、外遊びを通して、子どものチャレンジ精神を育むことができます。
《発想力がつく》
子どもは新しい遊びを創りだす天才。
外遊びには、発想力を高めてくれる材料がたくさんあります。
落ちている木の枝や葉っぱ、木の実、石などを使って、地面に絵を書いたり、お店やさんごっこをしたりします。
外で体を動かすことは、ダイナミックな事にもチャレンジができ、自然と思考力が身につきます。
木があれば「登りたい!」「では、どうしたら上まで登れるのか?」と、自分で考える力も高まります。
《生活リズムが整い、夜の睡眠がスムーズに》
子どもは、「心」と「頭」と「体」、この3つを同時に動かしています。
・やりたいという気持ちが湧く
・どうやったらできるかを頭で考える
・体を動かす
上記の項目が一番顕著に見られるのが「外遊び」です。
現代の子どもは、頭を使う時間が多く、体を使うことが少なくなってきました。
結果、頭は疲れていても体が疲れていないので、夜遅くまで起きていたり、朝スッキリと起きられないのです。
外遊びで心・頭・体をたくさん使うと生活リズムが整います。
《五感の刺激で感性が豊かになる》
空や雲、季節に咲く花々。
風の音や鳥の鳴き声、川の水が流れる音。
朝のすがすがしい空気の香りや、落ち着く木の香り。
柔らかい花や葉っぱ。
日本の素晴らしい四季を生まれて初めて感じる子どもたち。
我々は、国土の四季の素晴らしさを伝えていくことを理念の一つとしておりますので、積極的に外遊びを行なっています。
外に出るだけで子どもの五感が刺激され、感性を豊かにします。
このように外遊びは運動能力、体力を養うだけではなく「人格形成」にも
役立っていることがわかります。
登園は授業を行った後、40分程外遊びをします。
授業で「頭」「こころ」
外遊びで「身体」
知・情・体をバランス良く整えることで、午睡も良い睡眠を作ってくれるのです。
<入園説明会のご案内>
11月18日(日)10:00〜11:00
残り2席
12月15日(土)10:00〜11:00
残り2席
入園説明会を開催いたします。
入園をご検討の方は、説明会に必ず参加していただきますようお願い致します。
お席の確保は、先着順とさせていただきます。
申し込み方法
保護者様氏名
お子様氏名
ご年齢
入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
11月22日(木)10:00〜11:00
公開保育を開催します。
説明会、保育の様子を見学する機会は設けておりませんが保護者様の授業の様子が見たいという要望にお答えをし11月22日(木)に特別に開催することにいたしました。
参観をご希望の方はinfo@lovant.netへお申し込みください。
※各家庭1名様のみの参観が可能です。
※授業の妨げになりますのでお子様の同伴はお断りしております。
この機会に是非ラバントの授業をご覧ください。
その他のタイムライン
-
いろいろ
親育とは?
ラバントは、ご家庭と保育園の両輪が合わさるところに子の成長があると考えております...
-
いろいろ
挨拶の大切さ
「挨拶」は、良い人間関係を築くのに、とても大切なものです。 子どもにとって...
-
いろいろ
どんな子どもに育ってほしいですか?
世のお母様は自分の子どもに、どのように育ってほしいと願っているのでしょうか? ...
-
いろいろ
良質な教育 × 長時間預かり
就学前教育は生活教育と言われます。 幼稚園受験・小学校受験は「親の受験」と表現...
-
いろいろ
本来の意味を知って本物の挨拶を
「お早うございます。」という朝の挨拶の意味は、「早くから元気に精を出して立派で...
-
いろいろ
行く先と帰宅時刻を伝える大切さ
辿る夜の十時を過ぎても帰宅しない娘を案じて母親が長男にその迎えを頼もうとする場面...
-
いろいろ
返事がその人の性格も作る
西尾実教授に「言いにくいことば」という随筆がある。嘗て、国語の教科書にも...
-
いろいろ
素直さの正体
さる先輩に「伸びる人と伸びない人の違いは何か」と問うたことがある。先輩は、まる...
-
いろいろ
返事は相手に為にするもの
返事をするのは本人である。 だから、元気よく返事をするのも、大きく言うのも小...
-
いろいろ
「敬語」は、日本独特の言語文化
日本人は、昔から「敬語」を用いて相手を敬う心を育ててきた。 相手と自分との関...