- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 子どもの自己肯定感を育てる方法をご存知ですか?
いろいろ
子どもの自己肯定感を育てる方法をご存知ですか?
「自己肯定感」とは、自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在意義を肯定できる感情などを意味する言葉です。
つまり「自分が存在することへの自信」です。
失敗を恐れず、あらゆる障害を乗り越えることができる力でもある自己肯定感。
自己肯定感を育てるためには褒めることが大事といわれています。
どのような褒め方をすれば自己肯定感を育てられるのでしょうか?
ラバント職員は、以下のことを意識して子ども達と関わっています。
①「ありがとう」を伝える
「ありがとう」は相手の自己肯定感にはたらきかける魔法の言葉。
子ども達がお手伝いをしてくれた、手作りの作品をプレゼントしてくれた、そんな時には「ありがとう!先生すごくうれしいよ!」と感謝の言葉を必ず伝えます。
そうすることで、「自分は役に立っている!」「必要とされているんだ」と自信を持つことができるのです。
②具体的に褒める
すごいね、かっこいい、よくできたね!
これらの褒め言葉でも、子どもは喜びます。
しかし、具体的に褒めることで子どもはより達成感を得て、次の行動への意欲をいだきます。
「ご挨拶のお辞儀がとっても綺麗だね」
「自分でズボンが履けるようになったね、すごいね」など、子どもの行動を補足説明するよう、具体的な言葉にして表現しています。
③「あなたならできる」の励まし
「○○ちゃんならできるよ。がんばって!」
「大丈夫!きっとできるよ」
と前向きな声掛けをすることで大きな自信を持たせます。
これは自己暗示で、イメージトレーニングにもつながります。
今の社会で求められていることは、情報編集力。
自分で考えて選択する力や自らすべきことを考えて選ぶ能力です。
周りの人から認められて自分自身を好きになれる自己肯定感は今後益々大切になってきます。
子どもたちが社会に出たとき、適応能力のある子に育ってほしいと先を見据えて、ラバント職員は子どもたちと関わっています。
〈入園説明会のご案内〉
12月15日(土)10:00〜11:00
残り2席
入園説明会を開催いたします。
入園をご検討の方は、説明会に必ず参加していただきますようお願い致します。
お席の確保は、先着順とさせていただきます。
申し込み方法
保護者様氏名
お子様氏名
ご年齢
入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
11月22日(木)10:00〜11:00
公開保育を開催します。
説明会、保育の様子を見学する機会は設けておりませんが保護者様の授業の様子が見たいという要望にお答えをし11月22日(木)に特別に開催することにいたしました。
参観をご希望の方はinfo@lovant.netへお申し込みください。
※各家庭1名様のみの参観が可能です。
※授業の妨げになりますのでお子様の同伴はお断りしております。
この機会に是非ラバントの授業をご覧ください。
【ラバントプレスクール】
東京都認可外保育施設
0歳〜園児募集中
月極保育・一時預かり・ベビーシッター
7:00〜20:00
最寄駅:京王線笹塚駅・代田橋駅
東京都世田谷区大原1-62-5
TEL:0353557074
MAIL:info@lovant.net
LINE:lovant
.
ラバントプレスクールblog
https://ameblo.jp/lovant/
ほいくえ
https://www.hoikue.com/nursery/tokyo/13112/8093/
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪百玉そろばんはなぜ良いのか≫
百玉そろばんとは、大きいサイズの玉が100個ついているそろばんのことです。 子...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...
-
いろいろ
《言葉と言う愛情を注ぐ》
3年ごとに行われているPISA(世界先進国の子どもの学力を比較調査するもの)の結...
-
いろいろ
≪立腰教育を取り入れる理由≫
当園では、「立腰(りつよう)教育」を取り入れています。 朝の授業時には、立...
-
いろいろ
≪幼児教育はなぜ必要?≫
2008年以降に生まれた子どもは、100歳まで生きると言われています。 その長...
-
いろいろ
≪幼児教育が変わろうとしている!?≫
今、幼児教育が変わろうとしているのはなぜなのでしょうか。 東京大学名誉教授・汐...
-
いろいろ
≪幼児期こそ教育の最適期≫
「良い教育を受ければ良い人になり、良くない教育を良くない人になる。」 教育...
-
いろいろ
《最も難しい「返事」の躾》
返事は「はい」と言うだけのことなのですが、これが「常に望ましく」できるかというこ...
-
いろいろ
≪歩くことの大切さ≫
当園には園庭はありませんが、子どもの足で、徒歩5分の場所に広い公園があります。 ...
-
いろいろ
≪運動と脳育の関係とは?≫
≪運動と脳育の関係とは?≫ 赤ちゃんの脳は、たくさんの刺激を受けることで発...