menu

いろいろ

基本的生活習慣の大切さ

更新日:2019.9.5|2(2週間) / 121(累計)

基本的生活習慣の大切さ
子ども達が健やかに成長していく為には、適切な「運動」調和のとれた「食事」
十分な「休養」「睡眠」が大切です。

この基本的生活習慣が乱れてしまうと
学習意欲や体力、気力の低下の要因になります。

では、基本的生活習慣とは何を指すかご存知ですか?
「食事」「排泄」「睡眠」「清潔」「着脱衣」
「お手伝い」「挨拶」のことを言います。

生活習慣の形成に当たっては、幼児期から
しっかりと身につけさせることが必要です。

この時期は、保護者の養育態度が子どもの成長に深く関わり、愛情や教えを通して心身の
基礎を築きます。

また、せっかく身についた生活習慣も様々な
要因によって乱れてしまうケースも
あります。
従って、子どもの生活習慣のためには
家庭と保育が連携をとり、継続していく
ことが求められます。

登園では「毎日決まった時間」に登園することをお願いしています。

同じ時間に「寝て」「起きる」そして、
「登園」することが生活習慣を定着させていく上で最も大切なことです。


「お遊戯の時間」「授業の時間」「カリキュラムの時間」等毎日ズレがないよう確実に
行っているのが当園の最大の魅力の一つです。

そして生活習慣を定着していくことで
「学力向上」「体力向上」「自尊感情を育む」
ことに繋がります。

1月27日は、新年度保護者会を行います。
4月入園に向けての家庭指導を開始いたします。

【入園説明会】

12月15日(土)10:00〜11:00

集団説明会は、12月をもちまして最後とさせていただきます。
1月27日には、新年度保護者会を開催します。
  • この記事をシェア:

その他のタイムライン