- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 「6Cs」=現代社会を生き抜く力
いろいろ
「6Cs」=現代社会を生き抜く力
アメリカねか発達心理学者Kathy Hirsh-Pesekが提唱した21世紀を生き抜くためのスキルのことです。
①collaborttion(コラボレーション=協同作業)
②communication(コミュニケーション=協調性)
③content(コンテンツ=内容、質)
④critical thinking (クリティカルシンキング=疑いを持ち真実を求める)
⑤creative innovacation(クリエイティブイノベーション=創造と変革)
⑥confidence(コンフィデンス=失敗覚悟で挑戦する自信)
6Csには重要な2つの性質が存在します。
1つは「いつも」「どこでも」「誰とでも」身につけることができりはスキルということ。
特別な場所での特別な教育は必要ありません。むしろ学校や塾で教えられて受動的に身につけられるものではなく、環境さえ整えば生活のなかで子どもが自ら能動的に身につけていくことができます。つまり、どの家庭でも、お金をかけずに実践でき、地域コミュニティでサポートしていくことができます。
もう1つは、子どもだけが身につける能力
ではなく、大人が成功し、幸せに生きていくために必要な能力でもあるということである。
子育てを通じて大人も育ち、大人が育つから子育ても「成功」するという意味での学びの「再定義」でもあるのです
テストによって簡単に測定可能な学力は「ハードスキル」、それ以外のスキルは「ソフトスキル」と呼ばれる。
ソフトスキルとして定義されるものは、適応力、自立性、コミュニケーション能力、想像力、多様な文化背景への気付き、共感力、リーダーシップなどだ。
学習科学の研究と実験では、ソフトスキルが人生での成功を果たすのに重要な役割を果たすことが明らかになっている。
ハードスキルは、ソフトスキルの基盤がないと
身につかないのです。
子どもが将来求められるのは、情報を知識として頭に詰め込む力ではなく、情報が氾濫する
現代社会を生き抜く能力(=優れた意思決定、思考力)です。
この能力を最大限に生かすには特別な
教育ではなく「機会」を与えてあげれば良いのです。
例えばお友達がたくさんいる場所に
出向き、一緒に遊ぶ、話してみる。
出来ないことも根気強く挑戦させてみる。
「6Cs」と聞くと難しいことのように
感じるかもしれませんが、噛み砕いて
読んでみるとそんなに難しい内容では
ありません。
どれも日常生活の中に取り入れられる
ものばかりです。
子どもが将来「幸せ」に生きていくために
保護者と協力してラバントでは6Csに
基づいたカリキュラムを行なっています。
当園のカリキュラムにご興味のある方は
1月以降個別の面談になりますので
ご都合の良い日をお知らせ下さい。
保護者様氏名
お子様氏名
ご年齢
入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
ラバントプレスクールFacebook
その他のタイムライン
-
いろいろ
脚下を照顧せよ
外に出る時には誰でも履き物を履く。裸足で外を歩く人はいない。また、靴下を履いた...
-
いろいろ
駄目な事は駄目です
子供が入園する時期になったので子供を伴い、いくつかの幼稚園を見学した両親が「さ...
-
いろいろ
幸せに暮らす基本中の基本
十人十色、千差万別と言う。人間社会には実に様々な人がいる。一人一人の表情がそれ...
-
いろいろ
笑顔に当てる拳はない
人間は感情の動物であると言われる。感情の諸相を一言で喜怒哀楽と呼ぶ。喜びや楽し...
-
いろいろ
やって良いこと、悪いこと
大勢で暮らす社会には様々な人がいる。様々な人が仲良く力を合わせて生活をしていく...
-
いろいろ
他者への心遣いが社会性を育てる
集団生活、社会生活の基本は他者と自分との関係を弁えることである。幼い子供ほど自...
-
いろいろ
友達を大切にする
多くの友達と集団で生活をしながら、次第に望ましい対人関係や社会生活の基礎を身に付...
-
いろいろ
先生を心から尊敬する
子供は幼く、知識も経験も乏しいので、様々なことを学んで成長させ、やがては社会人...
-
いろいろ
園や学校の生活
園や学校は、社会生活を学ぶ場です。 誰も見ていない所でも、誰かがあなた...
-
いろいろ
『実語教』の意訳
お年寄りに対しては自分の父母のように敬い、幼い者に対しては我が子や我が弟のよう...