- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 「教える」より「学ぶ」
いろいろ
「教える」より「学ぶ」
お母様、お父様は思うのではないでしょうか。
主体性とは具体的に「どのような意味」なのか
考えたことはありますか?
どのような状況においても「自分の意志」や
「判断」で責任を持って行動する態度、性質の
ことです。
つまり、「主体性」がある人は何をやるかは
決まっていない状況でも自ら考え、判断し
行動するということになる。
幼児期は「教える」という視点より
子ども自身が「学ぶ構えを育てる」時期です。
興味関心を広げ、主体性を持って子ども自ら
「遊び」「学び」を楽しむ姿を大切にしていく
必要があります。
その姿があればこそ、次の学びへの意欲、関心が湧いてきます。
例えば、楽しい体験を積み重ねた子や、
何かに没頭する経験がある子は、そのような
経験がない子に比べ、新しいことへの意欲が
高くチャレンジもスムーズです。
「前に挑戦したものよりも楽しいかもしれない」「新しいことにチャレンジしたとき面白かった」など過去の楽しい体験こそが背中を押してくれるのです。
また、楽しい体験の積み重ねが子どもの
心を動かし、誰かに伝えたいという意欲に
変わり、それを言葉として表現することで
言葉の「発達」や「思考力」の向上にも
繋がります。
ここで大人が大切にしなければいけないのが
「学ぶ環境」を作ることです。
例えば習い事の練習を「親も子どもと同じぐらい知識を深めて一緒に練習するなど。
そうすることで家でも自然と話す機会が
多くなり、子どもも楽しく練習する環境が作れます。
そして「見て学ぶ」「真似して学ぶ」ということも大切ですね。
当園では、異年齢保育ですので大きい子を
見て小さい子は、大きい子への憧れもあり、
「見て学ぶ」「真似して学ぶ」ことを実践しています。
「〜しなさい」と言いたくなってしまう
気持ちを一度飲み込み、子どもが自分で
「やる」と言うまで待つことも重要です。
人が自主的に何かに取り組んでいる時は
「やらされている」という感覚ではない。
「自分からやる」という意欲がなければ
いくら練習しても、いくら学んでも
それ以上は伸びないのです。
「待つ」ということは一見簡単そうに
見えて難しいものです。
永遠の課題のような気もします。
周りからの「やりなさい」という言葉より
「自分でやる」という主体性のある子どもに
育てていきたいですね。
当園のカリキュラムにご興味のある方は
1月以降個別の面談になりますので
ご都合の良い日をお知らせ下さい。
保護者様氏名
お子様氏名
ご年齢
入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
ラバントプレスクールFacebook
その他のタイムライン
-
いろいろ
子どもの「自己肯定感」を育てる方法をご存知ですか?
「自己肯定感」とは、自分のあり方を積極的に評価できる感情、自らの価値や存在...
-
いろいろ
右脳はどのように育てるか?
脳には右脳と左脳があり、右脳は感性脳やイメージ脳、左脳は言語脳や論理脳と言われて...
-
空き情報
入園説明会座席残りわずか【9月21日(土)10:00〜11:00】
入園説明会を開催いたします。 9月21日(土)10:00〜11:00 ...
-
いろいろ
なぜ4月ではなく”今”入園なの?
今の時期から「保活」を始めている方が多いのではないでしょうか。 また、今から保...
-
いろいろ
イヤイヤ期でお困りのお母様へ
「イヤイヤ期」とは何かご存知ですか? 理解しておくことで、いざお子様が本番を迎...
-
いろいろ
幼児期に身につけたい「協調性」
保育園で身につけたい能力の1つが「集団行動=協調性」ではないでしょうか? ...
-
いろいろ
幼児期に身につけたい協調性
保育園で身につけたい能力の1つが「集団行動=協調性」ではないでしょうか? ...
-
いろいろ
百玉そろばんの効果
百玉そろばんとは、大きいサイズの玉が100個ついているそろばんのことです。 子...
-
イベント
入園説明会開催します!!
入園説明会を開催いたします。 9月21日(土)10:00〜11:00 ...
-
いろいろ
おむつの対応の仕方
当園は、オムツを「袋ごと」持ち込むことができます。 ◆保育園で管理し、残り...