- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 絵本がもたらす力
いろいろ
絵本がもたらす力
「本は、赤ちゃんのときから、子どもの人生に何よりも大きな役割をになうべきで あると、私は信じています。親やまわりの大人の助けを得て本に親しむことは、子どもが、幸せ で前向きな人間になる可能性を大きくします。」
絵本の読み聞かせが子どもに与える影響はたくさんあると言われています。
また、実は子どもだけではなく、絵本を読み聞かせる側にも大きな影響を与えていることがわかっています。
1.母と子の絆を育む
子どもにとってお母さんは特別な存在です。
お母さんが子どもに本の読み聞かせをするというのは子どもにとってかけがえのない時間であり、何より愛情を与えていることになります。
子どもは、お母さんの膝の上に座り絵本を読んでもらうことで、心身ともに受け入れられ、愛されていることを感じています。
同時に、お母さんも絵本を読むことで心を落ち着かせることができます。
忙しい家事と育児の中で、子どもと向き合う時間を作るのは中々難しいですよね。
一日の中で寝る前の5分〜10分でもいいのです。
登園では、「先生読んで」という子どもの
声に耳を傾け、すぐに本を読めるよう
心がけています。
「膝の上においで」と伝えると月齢が高い子は
少し恥ずかしがる場面もありますが、
「膝に座る」ということは先生があたえる
安心感や愛情表現だと考えます。
2.心が豊かになる
絵本の挿絵には実はろいろなものがあることを
ご存知ですか。
絵本の挿絵には、絵を見るだけで話が伝わるような、細かな表現がされていたり、写実的な表現で描かれているものがあります。
子どもたちはきちんとこれらを感じ取っているのです。
「子どもにこんな絵が喜ばれるの?」と思うのは単なる大人の先入観かもしれません。
版画や貼り絵、油絵のようなタッチで描かれていたりするような絵本もあり、芸術的要素もあります。
当園では、先生が絵本の読み聞かせをして
印象に残った場面を絵で表現する
絵画の時間を設けています。
最初は戸惑っていた子ども達も、絵画の
時間を重ねるうちに描けるようになってきて
いることを実感します。
3.想像力を育む
子どもは絵本に描かれている言葉や挿絵以外にも自分の中でイメージをしていることが多いです。
ページをめくるごとにそれぞれの場面を
想像しているのかもしれませんね。
この力こそが将来自分で本を読むために
必要な読解力へ繋がっていきます。
4.言葉を育みます
絵本の読み聞かせの本来の目的は
言葉を育むことではありませんが
子ども達が楽しむことによって結果
語彙力が上がっていることを保育の現場で
日々実感します。
子ども達が言葉を自分で選びながら
積極的にお友達や先生と会話を
楽しめるようになってきました。
5.社会を学ぶ
絵本に描かれてある世界はおとぎ話だけではありません。
・主人公を通して生活習慣を学ぶ
・お友達の接し方を学ぶ
・人を思いやることを学ぶ
・色々な生き物や人がいることを学ぶ
絵本の中で疑似体験したことが現実に起こった時、子どもの頭や心の中ではどのような化学反応が起きているのでしょうか。
想像するだけで素敵なことですね。
膝の上に抱かれることで、子どもにぬくもりと安心感が伝わりますので、読み聞かせの効果がさらに高まります。
また、膝の上に座ることで読み手の声や鼓動、話の起伏がダイレクトに伝わるので、子どもとお母さんの世界が共有できることにつながります。
そして、時々こどもの表情を見てあげてください。
特に大きな反応がなくても、じっと絵本を見つめて集中しているようであれば、既にその子は物語の中に入っているのです。
このように絵本がもたらす力は大きいのです。
明日からでもお子さんとの素敵な時間を
共有してみませんか?
当園のカリキュラムにご興味のある方は
1月以降個別の面談になりますので
ご都合の良い日をお知らせ下さい。
・保護者様氏名
・お子様氏名
・ご年齢
・入園希望日
お問い合わせフォームより4項目を必ず入力してお申し込みください。
TEL : 0353557074
保育中により繋がらない場合はこちら
TEL : 08079551265
MAIL : info@lovant.net
その他のタイムライン
-
イベント
【2月21日(木)9:30〜10:30公開保育】
2月21日(木)9:30〜10:30 保育の様子見学をご希望の方は、見学者...
-
いろいろ
「躾」の三原則をご存知ですか?
「躾」とは、「美」しい所作が「身」につく)」と書きます。 つまり、礼儀・作法を...
-
いろいろ
「子育て」の原点
教育の効果を数値化・可視化して「教育を科学する」のが最近の流行っています。 ...
-
いろいろ
子育てに正解はない
「答えは先回りしない」「子どもの自主性を伸ばす」そういった育児の理想は頭では理解...
-
いろいろ
受験を考える【お母様】の意識レベル
新年度保護者会後から始まったラバントの親育。 代表冨安と共に子どもを育てていた...
-
いろいろ
「言葉」という愛情を子どもに注ぐ
3年ごとに行われているPISA(世界先進国の子どもの学力を比較調査するもの)の結...
-
いろいろ
大切な言葉
毎日子育てに追われていると大切なことを 忘れがちになってしまいますよね。 ...
-
いろいろ
マラソン大会が近付きてきました!
ラバントでは2/14にかけっこ・マラソン大会を行います。 今までも様々な行事を...
-
いろいろ
新年度保護者会を実施しました!!
日曜日に新年度保護者会を実施しました。 【内容】 ・新入園児と在園児の保...
-
いろいろ
これからの将来
最近話題の「AI」。 人工知能を持ったコンピューターのことですが、赤ちゃんたち...