- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 【言葉】が子どもを磨きます
いろいろ
【言葉】が子どもを磨きます
なぜなら、言葉で人は磨かれていくからです。
言葉
美しい言葉は、美しい心を育てます。
優しい心で正しい言葉を贈りましょう。
挨拶
挨拶は、互いの心の扉を開きます。
◆挨拶は、仲良しになる第一歩
挨拶をすれば楽しく、挨拶をされれば嬉しくなります
◆挨拶は、人より先に自分から
挨拶ができる人は、明るい人です
◆挨拶は、目を見て、元気に、にこやかに
表情も大切な挨拶の一つです
◆朝は元気に「おはようございます」
この一言で、元気が出ます
◆昼は明るく「こんにちは」
この一言で、楽しくなます
◆夜は静かに「こんばんは」
この一言で優しくなります
◆別れる時には「さようなら」
この一言で次の出会いが待たれます
◆眠る時には「おやすみなさい」
この一言で、疲れが癒されます。
◆お風呂に入る時には「お先に頂きます」出たら「お先にありがとうございました」
言葉を掛け合うことは、心を繋ぎ合う事です
◆食事の挨拶、五つの感謝
1会釈をしながら「いただきます」
口を開いて、はっきり言います
2笑顔で「お替わりお願いします」
お替りの茶碗は、両手で持ちます
3心を込めて「ごちそうさまでした」
豊かな恵みに頭を下げましょう
4一言にっこり「おいしかったです」
食事を作ってくださった方を、元気つける一言です
5「おいしいお食事、ありがとうございました」
この一言も素敵です。
◆出かける時には「行ってまいります」
行き先と帰宅時刻を伝え、門限を守ります
◆戻った時には「只今、帰りました」
家の人が安心するように、大きな声で伝えます
◆訪問したら「御免ください。お邪魔します」
きちんと礼をして、はっきり言います
◆帰る時には「お邪魔致しました。さようなら」
感謝のお辞儀も添えましょう
◆お願いは「すみませんが」と言ってから
相手の都合を伺う事が大切です
◆叱られたときには、まず「ごめんなさい」
叱られても、不快な心を持ってはいけません
◆自分が悪かったときには、素直に認めて謝ります
1「はい、これからは気をつけます」
2「はい、よくわかりました」
素直な心を持つ子は、必ず良い人になれます
返事
返事は、相手に返す大切な言葉です
◆呼ばれたらすぐに「はいっ」
「私ここにいますよ」と伝えましょう。読んだ人の心が明るくなります。
◆読んだ人の目を見て「はいっ」
読んだ人が「立派な子だ」と思うでしょう
◆自分の仕事は途中でも止めて「はいっ」
それが相手を大切にする事です
◆大きく呼ばれたら大きく、小さく呼ばれたら小さく答えます
返事は、呼び方に合わせて返します
◆返事一つにも人の心が表れます
相手を明るくする返事が良い返事です
言葉遣い
言葉遣いは、心遣いです
言葉は、心の贈り物です
◆目上の方には、敬語で話します
「先生どうぞお掛けください」「おばあちゃん、お元気ですか」
◆言葉はゆっくり、はっきり伝えます
聞く人の身になって、聞き取り易いように話します
◆目を見て話し、目を見て聞きます
それが心のこもった会話です
◆話は「はい」と頷きながら聞きます
話の横取りは失礼です。「うん」と頷くのも失礼です
◆よく分からない時には聞き返します
分かったふりをするのはごまかしです
◆謝る時には「ごめんなさい」
言葉に合わせて頭を下げます
◆お世話になったら「ありがとうございます」
嬉しい言葉には、笑顔を添えましょう
◆前を通る時には「失礼致します」
軽い会釈を添えましょう
◆労わり言葉は「大丈夫ですか?」
優しくそっと手を添えましょう
◆良くない誘いは、きっぱり断ります
それが本当の勇気です
「嫌です」「駄目です」「できません」
◆「プラスの一言」で優しさを伝えましょう
その一言で、心が和みます
「今日はいいお天気ですね」
「ありがとうございました。楽しかったです」
「ごちそうさまでした。おいしかったです」
保育で磨く人柄は保育中の言葉がけにあります。
立派な人に育てることを職員一同努力してまいります。
ラバントプレスクール
東京都世田谷区大原1-62-5
TEL:0353557074
その他のタイムライン
-
いろいろ
孝は百孝の本
教育学者 石井勲博士の言葉に「厳父と慈母が親の真の姿」とあり、厳しい父と優しい...
-
いろいろ
お年寄りは家の宝
お爺さんやお婆さんは、長い人生経験の中で生きてきた知恵を蓄えている。お年寄りか...
-
いろいろ
家族合っての自分 家族は常に味方である
家族を大切にすることは、自分を大切にすることでもある。父親、母親、兄弟、姉妹、...
-
いろいろ
父母の恩は山よりも高く海よりも深し
「銀も金も玉も何せむに まされる宝 子に如かめやも」という山上憶良の歌にもある...
-
いろいろ
家族
家族は、最高の宝です。 人間は、一人では生きられません。 みんなで力を合わ...
-
いろいろ
父母の大恩
中江藤樹は、江戸時代に近江国(現滋賀県)に生まれ、幼時から学徳群を抜き、長じて...
-
いろいろ
不作法な箸使い
食事は人間が健康に生活していく為に不可欠であり大切な行為である。大人も子供も、若...
-
いろいろ
お箸を正しく、上手に使う
「お箸は、大切な日本の文化です。」とある。お箸は日本の食事には欠かすことができ...
-
いろいろ
栄養バランスの基礎知識
「栄養三食」という言葉は、この際是非とも覚えたい。食事は、様々な料理を口に運び...
-
いろいろ
軽食のしつけ
軽い食事と言う意味の軽食は、日本ではおやつ、外国ではスナックなどと呼ばれている...