- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- いつでもどこでも守らせる
いろいろ
いつでもどこでも守らせる
これらは、前の動作の締めくくりであり、次の行動への準備であるという点で非常に重要な躾の一つである。
また、「朝必ず親に挨拶をすること」「親に呼ばれたら必ず『ハイ』とはっきり返事のできる子にすること」と共に「躾の三原則」と言われている。
「必ず」とは、例外なく決まって、いつどこであっても、という意味である。
躾とは強意志を持って礼儀作法をその人の身に付くまで教え込むことである。
腰骨を立てる「立腰教育」は、一旦決心したら、必ずやり抜く人間になるために最も効果的な鉄則である。
腰骨を立てることでその子の主体性が確立され、凛とした人間性が養われる。
人間の心と身体は密接に結び付いており、「腰骨」を立てて姿勢を良くすることは、身体ばかりではなく心にも緊張感を生むことになる。
まさに「外は内を資け、内は外を養う」のである。
その他のタイムライン
-
いろいろ
日本の伝統行事
七夕(七月七日) 織姫 彦星 天の川 今日は七夕 星祭り 出会いを祝う...
-
いろいろ
日本の伝統行事
父の日(六月第三日曜日) 太い腕だねお父さん 厚い胸だねお父さん 毎日...
-
いろいろ
日本の伝統行事
母の日(五月第二日曜日) 産んで育てて戴いて こんなに大きくなれました ...
-
いろいろ
日本の伝統行事
端午の節句(五月五日) 若葉眩しい五月晴れ 大空泳ぐ鯉幟 滝を登れば龍...
-
いろいろ
日本の伝統行事
女児の成長と幸せを祈る雛祭り 雛祭り(三月三日) 十二単に身を正す ...
-
いろいろ
私たちの日本
建国記念の日(二月十一日) 遥かの神代に神様が お生みになったと語られる...
-
いろいろ
日本の伝統行事
お正月(一月一日) 新しい年の初めのお正月 心清しく迎えます 日本のお...
-
いろいろ
十二か月の異名
一月 睦月 「睦び月」で、親類や知人が仲睦まじくする意。 二月 如月...
-
いろいろ
名詞名分の意義と効用
1.動揺は世代を繋ぐ架け橋です。 みんなで楽しく歌いましょう。 2.名...
-
いろいろ
表現
話す、書く、描く、作る、歌う、踊る、 色々な表現を楽しみましょう。 1....