- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 「聞く」力を育てる
いろいろ
「聞く」力を育てる
最近、子どもの“聞く力”が低下していると言われています。
子どもの“聞く力”を育む上で、絵本の読み聞かせがとても重要な役割を担っています。
絵本の読み聞かせは、子どもの心を豊かにします。
子どもは、読み聞かせを通して、愛情を体いっぱいに感じながら、“人の話に耳を傾ける” という人間関係の基本を学んでいくのです。
そして、絵本や本のストーリーの虜になり、登場人物に自分を重ね合わせることで、感性や想像力を育んでいきます。
子どもの“聞く力”を育む上で、もう一つ大切なことがあります。
それは、子どもの話をよく聞いてあげることです。
「子どもの話を聞く」という事が、何よりも子どもへの「励まし」となります。
「親や先生がきちんと自分の話を聞いてくれた」という経験を積み重ねることで、自らの“聞く力”を確実に育んでいくのです。
ラバントでは、毎日読み聞かせの時間を設けて、子どもたちが集中してお話を聞けるような環境を整えています。
また、年齢に合わせて夢中に慣る絵本を選びます。
子どもたちの読んでほしい!聞いてほしい!の気持ちを汲み取り保育を行っています。
その他のタイムライン
-
いろいろ
親育(ジェンダーレスの考え方・伝え方)
ジェンダー(ジェンダーレス)という言葉が今や当たり前のように聞かれるようになりま...
-
いろいろ
親育(保護者様のお手紙)
本日も心温まる保護者様の連絡ノートがありました。 「引き寄せの法則」皆様にもシ...
-
いろいろ
親育(考え方は違っていい)
抽象的なタイトルにしました。 「どんな?」 「誰の?」 そんな声が聞こえて...
-
いろいろ
親育(健康とは)
歌舞伎俳優の中村獅童さんが打ち明けたこと。 ご自身のご子息の障害です。両手の小...
-
いろいろ
親育(運動が必要な理由②)
「体育」を、「知育」「徳育」と対比するものとして汐見先生は述べられているのですが...
-
いろいろ
親育(運動が必要な理由)
運動が必要な理由 東京大学名誉教授、教育者汐見稔幸先生はこう述べています。...
-
いろいろ
親育(特性)
慶応義塾大学医学部教授 小児科医 高橋孝雄氏の記事を見つけました。 ~「遺...
-
いろいろ
親育(動き)
「子どもは動きたがっている」 どの子を見ていてもそう思います。よくスーパー...
-
いろいろ
親育(はじめてのおつかい)
~保護者様のお便り~ ・ ・ 昨日は醤油を切らしてしまい、近くのミニスーパ...
-
いろいろ
親育(比較の考え方②)
昨日続き…。 子どもたちは自分を確認するためにも 「比較」を多用しているの...