- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 礼に始まり礼に終わる
いろいろ
礼に始まり礼に終わる
と表現されるように、日本には「礼」を重んじる風習がある。
礼も一瞬の所作だが、正しい礼は美しく、見る者の目を引く。
しかし、正しく礼ができる人も以外と少ない。
品格のある人は、そのような決められた動作、すなわち「型」通りの動作ができる人である。
動作の作法の中で、最も重要なのは「礼」ではないだろうか。
礼とは会釈やお辞儀のことだが、その一瞬の動作ができるかできないかによって、その人の評価は決まってしまうのである。
よく、周囲にペコペコとお辞儀を繰り返す人がいるが、見ていて見窄らしい。
後に述べるように、神社参拝で深いお辞儀を二回繰り返すことはあっても、日常では何度もお辞儀を繰り返す作法はない。
原則としてお辞儀や礼は一回であって、何度もお辞儀を下からと行って、回数によって丁寧になるものでもない。
礼には型があり、いつどのような礼をするかは、全て慣習によって決められている。
その「型」とは通りに礼ができるかどうかが問題である。
そのためには、礼の決め事を知識として知っておく必要がある。
礼自体は決して難しいものではないので、その型を知れば誰でも実践できるはずだ。
礼の型について
礼とは相手に対して敬意を表す動作で、代表的には四つの場合あがある。
①出会いと別れ際の挨拶
②御礼や謝罪などで相手に礼を尽くす時
③部屋の入退出時
④各種動作の前後
幼少期から、良い型を身につけておくことを意識しても定着しないのは「毎日行うこと」の徹底を怠ってしまうかです。
躾ほど、楽しくなく忍耐や根気が必要ですが一生の財産になるのです。
その他のタイムライン
-
いろいろ
言語から学ぶ人間の根幹
ラバント全体授業の背景について ラバントの授業は、内容が月に1度変...
-
いろいろ
成功体験が必要な理由とは?
現代自分に自信のない子が増えています。 そうして大人になると他人の成功を素直に...
-
いろいろ
指導の質の二極化
保育園の増設により注目されている指導力の低下です。 指導の二極化と簡単に表...
-
いろいろ
子育てにおいて大切なこと
一つ目は、子どもを「信じること」 二つ目は、子どもと「かかわること」 三つ目...
-
いろいろ
持っている力を最大限に引き出すには?
子どもの能力を最大限に引き出すにはほんの少し難しいことをさせることが原動力になり...
-
いろいろ
「鍛える」という文化と現代
いま心配なのはパワハラだとか言って「鍛える」という文化が消えちゃってることですね...
-
いろいろ
【無料】半日預かり 〜期間限定!〜
半日保育(8:00~12:00)を無料で受け付けます! 予約時のメールで『ほい...
-
いろいろ
異年齢保育とは?
異年齢保育とは、異なる年齢の子どもたちが共に活動をする保育の形となります。 ...
-
いろいろ
『グローバルに活躍する子』が必要な5つのリテラシー
「グローバル時代を生き抜く」5つのリテラシー という観点でシェアします。 ...
-
いろいろ
お父さん、お母さん。もっと僕は伸びたいよ!
子どもの可能性は無限大。 この言葉の意味は難しく どの地点でどのくらい成...