- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 外遊びで育む子どもの創造力
いろいろ
外遊びで育む子どもの創造力
子どもの遊びの中には、とても重要な教えがたくさん詰め込まれています。
子どもは自由に楽しんで遊んでいるうちに、結果として生きていくために必要なさまざまな力を体で吸収しています。だからこそ親は、“子どもが自主的に、自分のしたいように、自分のペースで遊べる”環境を作ってあげることが重要になってくるのです。
子どもが遊びから学ぶ力には主に次の5つが挙げられます。
1.創造する力
砂や粘土など使って形あるものを創ること
2.感じる力
自然に触り、季節を感じることにより育まれる豊かな心
3.身体が成長する力
全身を使って遊ぶことによる
運動機能の向上
4.社会に適合する力
同じ年の子や異なる年の子ども同士で育まれるコミュニケーション能力やルールの把握
5.挑戦する力
新しいことに自分から挑んでいく積極性
子どもの能力を伸ばすためにはまず、子どもの興味を引き出さなければなりません。
大人が一緒になって全力で遊んでみることが重要です。
お父さん、お母さんが大好きなことに楽しく取り組んでいる姿は子どもたちは大好きです。好きな遊びや趣味であれば、子どもにも教えることができます。
子どもに付き合って遊ぶという視点を捨て、大人が全力で遊んでみることを大切にしてみてください。
また、普段とは違う道具を持って公園に行ってみるのもいいかもしれません。
例えば筆や絵の具。
普段の外遊びでも「ただ公園に遊びに行く」だけではなく、絵の具と筆を公園に持っていくだけでも、今までとは違う子どもたちの反応が見られるかもしれません。
ラバントでは子どもの興味を引き出せるよう様々な視点から遊びを提案しています。
是非、ラバントの授業や遊びに興味がある方は見学にいらして下さい。
その他のタイムライン
-
いろいろ
小さな事を大切に
「一事が万事」という諺がある。「一つのことを見れば、他の大方のことが推測できる」...
-
いろいろ
一日の計は朝にあり
「一年の計は元旦にあり」「一日の計は朝にあり」は、共に広く知られている諺である。...
-
いろいろ
生活習慣
「習慣」とは、習ったことを長い間貫き通し、繰り返し行ううちにそうすることが決まり...
-
近況
テレビ朝日で放送されました
5月24日(日)のサンデーステーション 5月25日(月)のグッドモーニング ...
-
いろいろ
古典に学ぶ
『実語教』というのは、平安後期に起源を持つ子供向けの道徳教科書である。江戸時代...
-
いろいろ
一言添ええる温かみ
電話をかけると、親しい間柄であれば大抵の場合「お世話様になります」という言葉が添...
-
いろいろ
幸せは、感謝の中にしかない。
人は誰でも幸せを求めて生きる。幸せは万人の願いであり、望みであり、例外はない。不...
-
いろいろ
言葉は最高、最上の文化
大自然の持つ力には、人智の粋を集めても到底太刀打ちできない。それほど強大、巨大な...
-
いろいろ
「敬語」は、日本独特の言語文化
日本人は、昔から「敬語」を用いて相手を敬う心を育ててきた。相手と自分との関係、立...
-
いろいろ
返事は相手の為にするもの
返事をするのは本人である。だから、元気よく返事をするのも、大きく言うのも小さく言...