- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 就学前の親への教育と考え方を変えることが子供たちを救う:ジェフリー・カナダ
いろいろ
就学前の親への教育と考え方を変えることが子供たちを救う:ジェフリー・カナダ
ジェームズ・ヘックマンが論じているように、私たちは幼少期の教育にもっと財源を投じて教育制度に賢く投資しなくてはいけません。
世界を見ても、今の教育制度を大きく改革しなければならないと言われており、問題はカリキュラムや教育ツールの欠如だけではなく、将来的展望や政治的意思の欠落だと言われています。
家庭生活は、子どもの教育的展望に絶大な影響をもたらし、幼少期は子どもの将来の学習の為の土台を築きます。
HCZ(ハーレム・チルドレンズ・ゾーン)には、子育てのプログラムがあり、敬意を持って扱われた親は子育てに関する考え方を変える前向きになるという研究結果が出ています。
ラバントは「親育」と呼び、保護者会、保護者テストや私からの連絡帳上のコラムを通じて「子育て」について考える機会が毎日のようにあります。
親が自ら学び、子どものことを見つめ、子育てに愛情や深みを増していけるように今年度から本格的に始まりました。保育園は、夫婦をも繋ぐ縁です。
子のことについて、会話に深みが増しました。と保護者様からたくさんの声をいただいています。嬉しい限りです。
職員の保護者様の対応の仕方は、特徴がある園だと思います。
敬意ある対応をすることはどこの園でも取り組まれていることだと思いますが、保護者様との距離感・接し方・問題解決方法は独自の指導を入れています。
だからこそ、こちらの研究結果にもあるように保護者様の入園後の変化が著しく「親子共育」がカタチになったのです。
家庭と園は不思議な程、連動しています。家庭の協力があってこその園生活です。
共に、大切に子どもたちを育てていきませんか?
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪トイレトレーニングはいつ始めたらいいの?≫
1歳半を過ぎた頃からトイレトレーニングのことを考えるお母様が多いと思いますが、具...
-
いろいろ
《おむつの持ち帰りはありません!》
【おむつの持ち込みについて】 当園では、おむつを使用しているお子様は、おむつを...
-
いろいろ
≪「いただきます」「ごちそうさまでした」の大切さ≫
食事は毎日三度、ずっと続けられる楽しみな時間であり、大切な営みの時間です。 み...
-
いろいろ
≪GRIT-やり抜く力―をご存知ですか?≫
GRIT(グリット)とは、「やり遂げる力=やり抜く力」のことをいいます。 ペン...
-
いろいろ
≪「BDNF」の分泌増加で、右脳教育の吸収率アップ!≫
「BDNF」とは、「Brain Derived Neurotrophic Fac...
-
いろいろ
「AI vs 教科書が読めない子どもたち」
AIの研究者として知られる新井紀子先生の著作です。 AI技術が人類を滅ぼす...
-
いろいろ
≪当園にはグランドピアノがあります≫
登園には、グランドピアノがあります。 歌を歌う時や音楽指導の時にはこのピアノで...
-
いろいろ
≪どんな子どもに育ってほしいですか?≫
世のお母様は自分の子どもに、どのように育ってほしいと願っているのでしょうか? ...
-
いろいろ
語彙力
3年ごとに行われているPISA(世界先進国の子どもの学力を比較調査するもの)の結...
-
いろいろ
“教える”より“気付かせる”
“教える”より“気付かせる” この大切さをより感じたのは、当園でこのような出来...