- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 社会の変化と食卓の変化
いろいろ
社会の変化と食卓の変化
日本の先進国の仲間入りをし、経済成長を遂げるのと並行して、家族のあり方も変わってきました。
親子3世代が同じ家に住む大家族から、夫婦とその子どもだけの核家族世帯が増え、1980年には全世帯の4割を占めるようになりました。
さらに女性の活躍の場も広がり、1997年には夫婦共働きの世帯が、専業主婦の世帯数を上回りました。
近年では、両親が共働き、子どもは塾通いなど慌ただしい生活を送る家庭も多く、家族揃っての食卓につく機会が少なくなってきています。
親が不在の食卓では、子どもの栄養バランスも偏り、親子コミュニケーション不足も問題となっています。
また、日本は超高齢社会に突入し、夫婦のみの世帯や、高齢者の一人暮らしを含む単独世帯がさらに増加して行くと予測されています。
それに伴い、高齢者の孤食、低栄養の問題なども浮上し始めています。
皆さんの食卓にも変化はありますか?
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪百玉そろばんはなぜ良いのか≫
百玉そろばんとは、大きいサイズの玉が100個ついているそろばんのことです。 子...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...
-
いろいろ
《言葉と言う愛情を注ぐ》
3年ごとに行われているPISA(世界先進国の子どもの学力を比較調査するもの)の結...
-
いろいろ
≪立腰教育を取り入れる理由≫
当園では、「立腰(りつよう)教育」を取り入れています。 朝の授業時には、立...
-
いろいろ
≪幼児教育はなぜ必要?≫
2008年以降に生まれた子どもは、100歳まで生きると言われています。 その長...
-
いろいろ
≪幼児教育が変わろうとしている!?≫
今、幼児教育が変わろうとしているのはなぜなのでしょうか。 東京大学名誉教授・汐...
-
いろいろ
≪幼児期こそ教育の最適期≫
「良い教育を受ければ良い人になり、良くない教育を良くない人になる。」 教育...
-
いろいろ
《最も難しい「返事」の躾》
返事は「はい」と言うだけのことなのですが、これが「常に望ましく」できるかというこ...
-
いろいろ
≪歩くことの大切さ≫
当園には園庭はありませんが、子どもの足で、徒歩5分の場所に広い公園があります。 ...
-
いろいろ
≪運動と脳育の関係とは?≫
≪運動と脳育の関係とは?≫ 赤ちゃんの脳は、たくさんの刺激を受けることで発...