- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 知恵を出し合い「お家で過ごしましょう」
近況
知恵を出し合い「お家で過ごしましょう」
当園保護者様にご協力いただきました。ありがとうございます。
1歳児
◆テラスでシャボン玉
・おかあさんといっしょの音楽や「ジャンボリミッキー」の動画を観ながら踊る
・屋内用ブランコ&ジャングルジムで遊ぶ
・大きな段ボール箱を使ってかくれんぼ
・マットレスの上ででんぐり返しの練習
◆基本的にはママパパ交代で息子と過ごし、ママとはのんびりまったりと読書や人形遊びなどをし、パパとはダンスや追いかけっこなどで体を動かしています。
ごはん作り前には、衛生的に問題のないものについては調理前に食材を渡して、食べ物図鑑と見比べながら毎日遊んでいます。
調理中はママに抱っこしてもらいながら、調理している様子を興味津々に見ています。
2歳児
◆ドリル(数字、ひらがな、ちえ、おかね)知能テスト、どれをやりたいか、筆記用具は何を使うかは自分で選ばせる。
・お料理 卵を割り粉を入れ混ぜるの担当にして任せる。自分用のエプロン、包丁とまな板を持たせる。運ぶのを手伝ってもらう。
・掃除機をお願いする
・なりきり遊び 家族内で各パートが決まっていて台詞と動きも決められているのを何度もやっている。厳しい演出家(娘)の元、本人も我々も段々と芝居が上手くなってきた。
・はちゃめちゃ演奏会 おもちゃのピアノやバイオリンやマイク、ウクレレ、ハーモニカ等その時々で娘の楽器振り分けの元、せーので音を出したり、独奏会だったり。
・ラバントごっこ 漢字で書いた氏名の紙を見せてお返事から始める。ついにママの事も先生と呼ぶ様になる。
・ヘアアレンジショー 娘の言うプリンセスやミッキーの髪型を(簡単に)作る。リボンや紐を結ぶだけの時も。
・メイクごっこ おもちゃの口紅やコンパクト等で実際には色が付かないので何回でも出来る。
・あまりにも1度に何回もやるので子供用メイクセットを購入。1人で楽しそうに遊んだり、メイクを施してくれたりする。
・階段を、プリンセスみたい!と言って手をつかない様にたくさん昇り降りさせる。
・お風呂場でシャボン玉(お風呂への誘い水)
・100のお話絵本を買い足しました。今日はどれにする?とお話を選ばせながら楽しんでいます。
・ぬりえをハサミで切り取る。
・制服や体操服を着てみる。
・トランポリン
・ベッドの下にマットと布団を敷き水色のタオルケットを広げて、海ー!と飛び込んだり、泳いだり潜ったりする
・カラーモールで好きに形を作る。
・宅配便で出た段ボールや緩衝材でお絵かきや工作
◆シール貼り、マグネット遊び、粘土、ハサミとのりで工作、おかし作り、野菜切り体験、シャボン玉、お絵かき、ダンスなど。
◆子供の好きな曲のダンス動画を流しながら、一緒に練習しています。
大人も身体と頭を動かし、子どもも一緒に楽しめるので盛り上がります。
すべり台のついたジャングルジムとトランポリンがあるので、日によって交換して遊んでいます。
部屋を大きく模様替えしました。
見知った家具が違う並びになると、気分も遊び方も変わってきました。
◆我が家は通園させて頂いてますが、お休みの日は簡単なおやつや料理のお手伝いをしてもらいます。
また電車が好きなので段ボールや発泡スチロールで電車を作成しました。
◆一緒にクッキーを作り、練ったり、型を抜いたりして自分で作り食べる喜びを体験させました。
・ハサミの練習
・できるかな。の曲に合わせていろんな動物の物真似をし体を動かしています。あと、ジャンボリーミッキーのダンスなど。
・ヨガマットやベッドで前周りの練習
・ジャングルジムを購入したので届いたら登ったりして体を動かす予定です。
◆集中的にトイレトレーニング
・ひらがな・カタカナや迷路などの知育ドリル
・お料理やお菓子作りの手伝い
・ベランダピクニック
・ パパ登り(パパと向き合って両手繋いでパパの身体を足で登っていく)。パパと近所でキックスクートの練習。
・レミンちゃん(お人形)のお世話
・キーボード弾いてアナ雪のテーマや童謡を一緒に歌う(ことはは太鼓や鉄琴ややラッパ担当)
咳が出て3月半ばからずっと保育園をお休みしているのでお友達と遊べずどこへもお出かけできずで、ストレスから泣いてぐずるようなことが増えていました。
数日前に泣いて言うことを聞かなかった時に、「ことははレミンちゃんのお母さんだから、お世話をお願いね」と役割を与えると、突然スイッチが入ったかのように泣き止んで、その日から使命感に燃えて朝から晩までレミンちゃんのお世話に忙しく走り回っています。
「私はお母さんだから、忙しい忙しい」と言って楽しそうにお洗濯したり着替えさせたりお風呂に入れたりご飯食べさせたり。おかげでストレスがかなり減ったみたいです。
クエストやミッションを与えることで、それが生き甲斐となっているようで、今のところ頑張れています。
◆シール・めいろのワークブック、パズル、ブロック、電車かるた、紙コップを使った工作、粘土、おままごと、お料理やお掃除の手伝い、バランスボール、手遊びやわらべ歌など
とにかく生活のリズムが崩れないよう気を付けています。
朝はご飯を食べたらお庭を散歩したり、バランスボールを使って体を動かす遊びをしたり、本人が大好きなエビカニクスを踊ったりして、それからワークブックなど手先を使う作業に入ります。紙コップを使った工作では、時々大人の携帯電話を持ちたがるので、糸電話を作って自分専用の電話だよとあげるととても喜んでいました。少しぐずるときも、糸電話で電話をかけてお願いすると素直に聞いてくれることがあり、作って良かったなと思いました。
午後はお昼寝をさせ、起きたらおやつを食べてそのまま夕ご飯の支度を手伝わせることが多いです。普段は野菜の皮むきやサラダの盛り付けなどですが、時間をかけられる時は子供と一緒に作れるご飯の献立やおやつにします。ご飯ならシウマイ(チョッパーを使ってみじん切り→自分でタネを包む)や春巻き(自分で巻く)、お好み焼き、おやつならスイートポテトやおやきなどを作りました。
◆紐とビーズを使った紐通し、折り紙、歌とダンス
3歳児
◆知育ドリル〜はじめてのちえあそび、はじめてのひらがな
・あいうえおの絵本とけいの絵本
・ドリル(ひらがな・のり・はさみ)
※100円ショップのドリルが意外と優秀です。
・ダンボールに思いっきり絵を描く
・ダンボールで工作をする(ハンドルつけて車など)
・新聞紙や紙を丸め、絵具で色付けをして、ハンバーガーの具材を作り、ハンバーガー屋さん遊び
・ベランダでピクニック
・youtubeを見ながらお遊戯
・お菓子作り(クッキーの型抜きやチョコレートにトッピングなど)
◆リビングにテントを広げました、中でゴロゴロしたりおもちゃを持ち込んで遊んだりしてます。
小部屋ができて嬉しいのか大喜びしてくれました。
リビングで遊ぶのが飽きたらおもちゃ部屋に行ってミニカーで遊んだり、お絵かきをしたりしました。家の裏の公園は誰もいないので、天気のいい日はボール遊びをしたり走ったりして遊んでます。
◆晴れている日は庭で水遊びやどんぐり、葉っぱを拾って遊ぶ。
テーブルやテントを出して、食事やおやつを外で食べる。
自転車に乗って家の周りを散歩。
ホットケーキや白玉を作る。
4歳児
◆ドリル(ひらがな、数字、時計)や子供用電子ピアノの自動演奏で歌を歌ったり、「天国と地獄」という運動会でよく流れる音楽に合わせて激しく動き回ったり、お友達への応援ごっこをしています。
最近は春の花についてインターネットで画像検索をし、印刷して壁に貼って子供と季節を楽しんでいます(印刷した花には平仮名で名前を書くと子供も読んで覚えてくれます)。
子供が植物を育てたいという希望があるので、種から何か育てようかと計画中です。
◆料理を一緒に作る
からだだだんだんを踊る
近所を散歩
自転車に乗る
ドリルをする
ピタゴラ装置みたいな木のおもちゃ(キュボロ)で遊ぶ
犬と遊ぶ
◆おうちでは歌を歌ったり踊ったり、ご飯の配膳の準備を一緒にしたり、絵本を一緒に読んだり、絵を見て真似して描いたり、パズルを一緒にしたり、お風呂で数を数えたり…そんな事をしております。
5歳児
◆ドリル、パズル、塗り絵、ピアノ、家で出来る運動や軽くマラソンをしてます。
料理、掃除、洗濯、家事など今だからこそゆっくり教えられる事をしながらラバントでもやっている歌や踊りを一緒にしています。もしかしたら子供が一番逞しいのかもしれないと考えさせられる日々です。一番我慢してるのは子どもです。今だからこそ出来る事、手が離れてしまう前に一緒にいられるこの生活が楽しいです。
私が後悔をしたくない性格なので「今後悔しない行動をしながら、どう楽しく家でも過ごせるか」を考えながら毎日「丁寧」に過ごす事を大切にしています。
いつも2人なのですっかり甘えん坊になってしまいましたが一生のうちこれだけ甘えてくれる時間が「愛おしい」です。
◆特に工夫もなく用事のない土日と同じような過ごし方をしています。
まだ自宅保育となり3日しか経っていないので、ゴロゴロと過ごしてしまう時間もありますが、ラバントでのカリキュラムと同じように過ごそうと思っています。
公園では2時間くらい遊んでいます。
5分マラソン(私が5分が限界でした)や縄跳びの練習もしています。
授業の時間については、息子は授業や音楽の時間が大好きなので…息子が先生役になっており、ただのお遊びです。
ラバントではお掃除の時間もあるため、その時間に家のお掃除も出来、助かっています。
プリント、ピアノのドリル、ピアノの練習は今まで通り毎日続けています。
例にあるような、牛乳パックやダンボールで制作(何故か今クリスマスツリーを作ろうとしています…)、音楽やYouTubeを流してお遊戯、一緒にお料理もしています。
その他、絵の具を使ったり、トランプ、カルタなどで一緒に遊んだりもしています。
時間がたっぷりあるので、時間を気にせずたくさん遊べて逆にストレスや後ろめたさを感じずに楽しく過ごしています。
時間がなくて出来なかったお手伝いもたくさんして貰おうと思っています。
年齢的にも、よくわかっているので、私が洗い物や食事の支度で忙しいときや自分の時間がほしいときは、一人で絵本を読んだり一人遊びをしていたりテレビを見たりして待っていてくれるので、困ることも少ないです。
鍵盤ハーモニカをたまに吹いています。
◆クッキー、ラザニア作り、縄跳び、パズルをしました。
来週は天気が良かったら玄関前でテントを張ってピクニックごっこをして過ごします。
また、添付している動画は子ども向けチャンネルとなります。
是非ご活用下さい。
その他のタイムライン
-
お知らせ
#ラバントチャンネル【園の様子をご覧ください】
園の様子を配信しています! HP、ほいくえの記事だけではイメージがつきにく...
-
いろいろ
ラバントの職員紹介【冨安朱先生】
今日は、ラバントの代表である冨安朱(とみやすあや)についての紹介です。 あ...
-
いろいろ
ラバントの職員紹介【中神瑞穂先生】
今日は、ラバントの保育主任「中神瑞穂」先生を紹介します。 瑞穂先生を表す言...
-
いろいろ
個性を伸ばすには?
日本では、「個性重視の原則」をうたった臨時教育審議会の答申をきっかけに、約20年...
-
いろいろ
ラバントの職員紹介【山下愛都先生】
前回に続き、今日もラバントの先生を紹介します。 今日は「情熱いっぱい山下愛都先...
-
イベント
1月27日(日)新年度保護者会【特別参加者申し込み】
新規入園をご希望の方から、新年度保護者会のお申し込みを多数お問い合わせいただいた...
-
いろいろ
ラバントの職員紹介【伊藤有花先生】
今日は、ラバントの伊藤有花(いとうありか)先生についてお話したいと思います。 ...
-
いろいろ
「時間管理」ができる子に育てるには
「時間」の感覚は、語り(ことば)も増え、難しいことばを話すようになってきた5歳児...
-
いろいろ
「指先」を器用にするには
手のひらには、17,000もの神経が通っていて、それらをセンサーに、触ったものの...
-
いろいろ
おもちゃは少なくていいのです!
当園は、子どもたちが遊ぶおもちゃを最小限にしています。 おもちゃが少ないことで...