- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 小学校から真剣に考えているようでは遅い。〜小1プロブレム〜
いろいろ
小学校から真剣に考えているようでは遅い。〜小1プロブレム〜
最近、小学校で問題になっていますが、入学しても必要な我慢ができず、授業中に落ち着きがなく歩き回ったりする子が増えて授業が成り立たないという問題です。
小1プロブレムは幼少期からの生活習慣の乱れに大きく関係していると言われています。
教育現場で問題になっている、子どもたちの生活習慣や家庭生活の乱れ。
挨拶などのコミュニケーション不足、適切な言葉をやりとりするコミュニケーション能力の欠如。
お稽古や躾以前に、小学校からでは遅すぎるのが生活習慣です。
早寝・早起き・朝ごはん
昼間は元気に活動し、生活習慣を整えて体が元気になると心が元気になるのです。
子どもにとって大切なことは、いくつもあるわけではないと思っています。
子どもたちが大きくなるにつれて個々で経験し学んでいくからです。
しかしながら時代を超えて守るべきことは、周りの身近な大人が伝え続けることで身についていくのです。
幼い時期にきちんとした生活習慣を身につけることが、子どもたちの将来にとって何よりも大切です。
幼児期こそ、正しい生活リズムを作る時期です。
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪三つ子の魂百まで≫
幼い時に形成された性格は、老年期になっても変わらないということの教えとして、この...
-
いろいろ
≪合奏がもたらす子どもへの効果≫
幼児期に取り組む合奏は、子どもにどのような影響を与えるのかについて、お話していき...
-
いろいろ
≪幸福度は人間関係で決まる?≫
人が感じる幸福度は、50%が「人間関係」で決まると言われています。 それは、子...
-
いろいろ
【教育は「ちょっとの無理」のさせ続け】
教育というのは、「そのままにしておかないこと」「もっと良くし続けること」に他なり...
-
いろいろ
≪温かい給食とお弁当≫
当園は、自園調理ではありませんが、提携している業者に給食を作ってもらっています。...
-
いろいろ
≪ラバントは右脳教育を取り入れています≫
ラバントでは、右脳教育の一つとしてフラッシュカードを取り入れています。 フラッ...
-
いろいろ
≪右脳はどのように育てる?≫
脳には右脳と左脳があり、右脳は感性脳やイメージ脳、左脳は言語脳や論理脳と言われて...
-
いろいろ
≪育ってほしい10の姿≫
平成30年度4月から、幼児教育に関連する、文部科学省の「幼稚園教育要領」、厚生労...
-
いろいろ
≪異年齢保育って何が良いの?≫
当園は、異年齢保育です。 0~5歳の子ども達が通園しています。 一斉に活...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...