- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 読書の意義と効用
いろいろ
読書の意義と効用
文字を読むことによって人は様々な知識を得たり、思索を深めたりする。文字そのものには、色彩も、音も、動きもなく、極めて無表情、不愛想である。テレビや映画などの分かり易さや面白さに比べれば、ずっと分かりにくく、そっけない。
だから、今の子供や若者の間に「活字離れ」が進行するのであり、それは大人の世界にも当てはまるのである。出版業界は今新たな苦境を迎えている。
最新の脳科学の研究は、書物の音読が脳の働きを大いに活性化する事実を明らかにした。現今の活字離れは、人間固有の価値や尊厳を弱め、人間が禽獣に近づく兆候とも考えられ、憂慮に耐えない。
二十一世紀にも及ぶ人類の絶え間なき文化の構築、進展は、一言で言えば思索と実践の賜である。無表情で不愛想な文字の連鎖を辿りつつ、人間らしい高度な思考、思索を深め、高める読書の意義と効用を再確認したい。
その他のタイムライン
-
いろいろ
良き師、良き友、良き書物
人が成長していくためには、三つの「要」が必要である。 自分を導いてくださる...
-
いろいろ
他律的自律
「自律」とは、自分で自分の行為を規制することであり、「他律」とは他からの命令や...
-
いろいろ
教育の究極は、感化影響である
感化者としての教師こそが理想だ。感化者とは、子供の人生観にまで踏み込み、その生...
-
いろいろ
本音、実感、我がハート
本音、実感、我がハート 人はとかく実力以上のもの、見せかけのもので自分を...
-
いろいろ
向上的変容の連続的保障
授業も指導も教育も、結局は子供をより良く変える営みである。そして、その向上...
-
いろいろ
教育名言
学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気づく。気づけば気づくほどまた学びた...
-
いろいろ
教育名言抄
■教育名言抄■ 神なき知育は、智慧ある悪魔を作る。 (ガリレオ) ...
-
いろいろ
日本の伝統行事
クリスマス・プレゼントの起源 クリスマスの、クリスはキリスト、マスは祭日...
-
いろいろ
日本の伝統行事
体育の日(十月第二月曜日) 赤勝て 白勝て 運動会 世界の選手が東京に ...
-
いろいろ
日本の伝統行事
敬老の日(九月第三月曜日) 何でもご存じ お爺様 優しい優しいい お婆様...