いろいろ
生活習慣
身だしなみが悪いと、人を不快にします。
2.衣類は、常に清潔にします。
清潔であれば、さっぱりした気分で着られます。
3.いつでも、なるべく薄着を心掛けます。
薄着の習慣は、体を鍛えます。
4.汗をかいたら、早めに着替えます。
体を拭いて、着替えましょう。
5.脱いだ衣類は、きちんと畳みます。
私にも心、服にも心、衣類を大切にします。
6.布団やベッドは、いつもすっきり整頓しておきましょう。
布団は、自分で畳みます。
ベッドの布団は、整えます。
7.枕やシーツは、いつも清潔にしましょう。
心地良い眠りにつけるよう、清潔を心掛けましょう。
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪小さな成功体験≫
子どもが自ら伸びるためには、小さな成功体験の積み重ねが大事と言われています。 ...
-
いろいろ
【習慣の大切さ】
思考に気を付けなさい、それはいつか言葉になるから。 言葉に気を付けなさい、それ...
-
いろいろ
≪自己表現力を高めるには?≫
現代、自己表現力を問われる時代です。 自己表現力とは、プレゼン力や対話力などが...
-
いろいろ
≪子どもも大人も「素直さ」が溢れる保育園≫
「子どもに対して、どのようなイメージを持ちますか?」という質問をした時に、一般的...
-
いろいろ
≪三つ子の魂百まで≫
幼い時に形成された性格は、老年期になっても変わらないということの教えとして、この...
-
いろいろ
≪合奏がもたらす子どもへの効果≫
当園では、3月に音楽発表会を開催致します。 合唱、合奏をプログラムに盛り込んで...
-
いろいろ
≪幸福度は人間関係で決まる?≫
人が感じる幸福度は、50%が「人間関係」で決まると言われています。 それは、子...
-
いろいろ
【教育は「ちょっとの無理」のさせ続け】
教育というのは、「そのままにしておかないこと」「もっと良くし続けること」に他なり...
-
いろいろ
≪ラバントは右脳教育を取り入れています≫
ラバントでは、右脳教育の一つとしてフラッシュカードを取り入れています。 フラッ...
-
いろいろ
≪右脳はどのように育てる?≫
脳には右脳と左脳があり、右脳は感性脳やイメージ脳、左脳は言語脳や論理脳と言われて...