- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 幼少期の語彙力
いろいろ
幼少期の語彙力
専門家は「基礎となる語彙の数が不足している」と警鐘を鳴らしていますが、日本語のボキャブラリーが少なく、教科書の文章も理解できない子どもが多数いるレベルは確かに危機的でしょう。
その根底的な要因は、幼児期から発生しているといいます。
ある統計では、小1レベルでの語彙数格差は、小6段階で4.6倍ものギャップになるといわれています。
語彙の豊かな子どもは相対的に読書量が多く、テレビの視聴時間も少ないです。
幼少期の語彙力は、子どもの学力だけでなく、知力や生活力にも大きく影響してくるのです。
では、幼少期への語彙力のために何をすればよいのでしょうか。
受験生が英単語を一語ずる暗記するようなやり方ではなく、音読・素読によって名文ごとに声に出して、身体に馴染ませること以外近道はありません。
日本の教育学者・斎藤孝氏は、著書「語彙力こそが教養である」の中でこう述べています。
「意味より先に音と言葉に身体を慣らすという、文字どおり「習うより慣れろ」の素読こそ、実は語彙習得のいちばんの近道…本来語彙を身につけるには、そのことばが含まれる文章ごと文脈の中で覚える方がずっとラクなのです」
小林一茶や谷川俊太郎、夏目漱石のテキストが幼児に理解できるかは分かりません。
しかし、意味は分からずとも文章をまるごと覚えてしまった方が、ニュアンスも含め記憶に残りやすいのです。
子どもは耳で、ことばのリズムやテンポ、高低や強弱など、を習得しています。
語彙は暗記とは違うのです。
ラバントの全体授業の中で次々に繰り出されることばの数々も、そういう語彙の源泉です。
俳句やことわざ、詩歌、歌詞などの文脈を声にアウトプットすることで、語彙が子どもの身体に行き交わうのです。
その他のタイムライン
-
いろいろ
ラバント世田谷園・八雲自由が丘園《5歳児クラスの過ごし方》
5歳児クラスの過ごし方 最高学年年長さん。いよいよ次の年は「小学生」です ...
-
いろいろ
ラバント世田谷園・八雲自由が丘園《4歳児クラスの過ごし方》
4歳児クラスの1日の過ごし方。 登園 「先生おはようございます。」と親子で元...
-
いろいろ
ラバント世田谷園・八雲自由が丘園《3歳児クラスの過ごし方》
3歳児クラスの過ごし方 年少クラス。ラバント保育園のオペレーションのモデルは「...
-
いろいろ
《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園2歳児の1日の過ごし方》
2歳児クラス 幼稚園受験を希望のお友だちは2歳児クラスの10月、11月が考査...
-
いろいろ
ラバント世田谷園・八雲自由が丘園《1歳児クラスの過ごし方》
受験が視野にあるお子様は遅くても1歳には集団生活を始めることをおすすめしています...
-
いろいろ
ラバント世田谷園・八雲自由が丘園《0歳児クラスの過ごし方》
0歳児クラス 0歳児クラスのお友だちの過ごし方 基本的にご家庭での生活と...
-
いろいろ
≪折り紙がもたらす効果≫
保育園で扱う知育玩具に折り紙があります。 折り紙は一般的に、どの保育園でも扱わ...
-
いろいろ
≪異年齢保育って何が良いの?≫
当園は、異年齢保育です。 0~5歳の子ども達が通園しています。 一斉に活...
-
いろいろ
【なんとなく育てていたら、なんとなくしか育たない】
私達は、「先生」という志事をしています。 なぜ私達が「先生」をできているの...
-
いろいろ
≪トイレトレーニングはいつ始めたらいいの?≫
1歳半を過ぎた頃からトイレトレーニングのことを考えるお母様が多いと思いますが、具...