- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 親育(集団生活から学ぶもの)
いろいろ
親育(集団生活から学ぶもの)
基本的に幼児期の子どもは、人の気持ちを推測することが難しいものです。自分のことで精いっぱいで、友だちの気持ちはどうかな?と考えたり関心を持ったりしないのです。
喜・怒・哀・楽、 それぞれの表情の写真を見せ、答えさせる心理テストでは、4歳までの子は不正解が多く、5歳になってようやく正解するようになります。
また、4歳までの子どもは、「自分が知っていることは相手も知っている」と思い、自分の心と他の人の心の区別ができていません。
自分は知っているけどあの子は知らないだろう、という推測ができるようになるのは、4歳を過ぎてからです。
人の気持ちがわかるようになるには、まず、その子自身の心が豊かになることが大切です。先にも述べたとおり、自分が感じている気持ちに対して、周りの大人が語彙を与えていくことで、
気持ちと言葉がつながっていきます。周りの人が言葉で説明してあげないと、頭の中からいきなり言葉が出てくることはないのです。
「うれしい」「悲しい」 「切ない」「すがすがしい」 「ワクワク」 「イライラ」など・・・・・・幸いにも日本語には、感情を表す言葉が豊富です。
子どもは、親や周りの大人が発する言葉から、感情を表す言葉を学びます。いろんな言葉で話しかけることで、子どもは気持ちを表すたくさんの言葉を獲得していきます。
親や周りの大人が、「ムリ」 「ヤバい」 「ウザい」「疲れた」 しか口にしない環境で、豊かな心は育ちません。親自身が、豊かな言葉で過ごすよう心がけましょう。
しかし実際のところ、「人の気持ち」を育む一番の場所は、集団ではないかと思います。
ラバント保育園では縦割り保育そして、1室の保育室、1軒家で1日の生活を共にします。
何か起こった時は、みんなで話し合います。当事者でない子もいますが、全員を集めます。一緒に考えるのです。
乳児クラスの子どもは意味が分からないかもしれませんが、その場を一緒に共有することで不思議ですが、雰囲気を感じ取るのです。場の空気を感じ取るのは悪い事ではありません。
理解する能力も上がるからです。
今年も残り僅かになりました。早いですね。
本日もありがとうございました。
ラバント保育園
その他のタイムライン
-
いろいろ
人は人で磨かれる(親子共育)
《保育園の増設と比例して伴う指導の質の低下》 ラバントが指導の質を維持また...
-
いろいろ
SIDS対策
SIDSとは? それまで元気でミルクの飲みもよく、すくすく育っていた赤...
-
いろいろ
コミュニケーション能力とは?
子どものコミュニケーション能力を高めるには? 「近年子どものコミュニケーシ...
-
いろいろ
「運動と脳育」の関係とは?
赤ちゃんの脳は、たくさんの刺激を受けることでシナプスが発達していきます。 その...
-
いろいろ
"道徳心"を育むとは?
道徳心はどうやって育むと思いますか? 実は、教材・道徳の授業だけで育むもの...
-
いろいろ
歩くことの大切さ
当園には園庭はありませんが、子どもの足で、徒歩5分の場所に広い公園があります。 ...
-
いろいろ
リトミックがもたらす効果とは?
リトミックはスイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発しました。 ...
-
いろいろ
リトミックがもたらす効果
リトミックはスイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズが開発しました。 ...
-
いろいろ
38.0℃で早退連絡をします
働くお母様の中には、保育園で子どもが熱をだしてしまった場合、仕事が抜けられずどう...
-
いろいろ
就学前に培う生きる力。非認知能力とは?
「生きる力」の基礎をはぐくむ幼児教育の充実について幼児期における教育は、人間形成...