いろいろ
基本的信頼感
子どもを育てていくうえで一番大切なのは子どもの心に
「根拠のない自信=基本的信頼感」を作ってあげることです。
では、この基本的信頼感とは何でしょう?
子どもが特に養育者との間に絆を形成
するなかで他者から愛されているのかと
いう感覚。
基本的信頼感を獲得できないまま
大人になると他者を愛せなかったり
不信感を持ってしまいます。
基本的信頼感を育むためには
赤ちゃんに自分は何をしても
愛されるのだと思ってもらうことが
大事です。
オムツを替えること、ごはんをあげる
こと、眠くなったら寝かしつけをして
あげること。
こうした日々の積み重ねで養育者との
基本的信頼関係を築いていくのです。
赤ちゃんが泣いたら
「大丈夫だよ側にいるからね」
などと心で思いながら
優しい気持ちで包み込んであげましょう。
ママになること
母として子育てをしていくこと
私たちは共に伴走しています。
ラバントプレスクール
その他のタイムライン
-
いろいろ
子供には、支援よりもむしろ鍛えを
「支援」とは「支え助ける」ことである。 子供は常に「支え助ける」べき存...
-
いろいろ
素材研究、教材研究、指導法研究
教材研究には三つの段階がある。 「素材研究」とは、一人の読者として力いっぱ...
-
いろいろ
幸せは、感謝の中にしかない
自分だけの幸福を得ようとすればするほど、以外にもその人は幸せになれず、逆に他者...
-
いろいろ
教員は、教育の専門職員である
教育の現場には、「家庭教育」「学校教育」「社会教育」の三つがある。今の子供、今...
-
いろいろ
言語人格を高める
「言語人格」とは「言語を人格の一部と見做す」「言語に人格性を持たせて尊重する」と...
-
いろいろ
憧れの人を持て
「憧れ」という文字は、立心偏に「童」と書く。「心」に「子供」である。子供のような...
-
いろいろ
授業の本質は、学力形成にある
授業の目的は何か。 それは、子供の学力を形成することである。 学力を形成...
-
いろいろ
まず、根本、本質、原点を問う
昨今の教育時事問題について、様々な立場の人が意見を述べる。 うっかりすると...
-
いろいろ
成長を望む者は、常に謙虚であれ
「謙虚」とは自分を低く認識することである。 自分を低く認識すると楽に...
-
いろいろ
技術とは
技術とは、知識の安定的行為化 「技術」の正体とはいったい何か。それは「知識...