- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 礼に始まり礼に終わる
いろいろ
礼に始まり礼に終わる
と表現されるように、日本には「礼」を重んじる風習がある。
礼も一瞬の所作だが、正しい礼は美しく、見る者の目を引く。
しかし、正しく礼ができる人も以外と少ない。
品格のある人は、そのような決められた動作、すなわち「型」通りの動作ができる人である。
動作の作法の中で、最も重要なのは「礼」ではないだろうか。
礼とは会釈やお辞儀のことだが、その一瞬の動作ができるかできないかによって、その人の評価は決まってしまうのである。
よく、周囲にペコペコとお辞儀を繰り返す人がいるが、見ていて見窄らしい。
後に述べるように、神社参拝で深いお辞儀を二回繰り返すことはあっても、日常では何度もお辞儀を繰り返す作法はない。
原則としてお辞儀や礼は一回であって、何度もお辞儀を下からと行って、回数によって丁寧になるものでもない。
礼には型があり、いつどのような礼をするかは、全て慣習によって決められている。
その「型」とは通りに礼ができるかどうかが問題である。
そのためには、礼の決め事を知識として知っておく必要がある。
礼自体は決して難しいものではないので、その型を知れば誰でも実践できるはずだ。
礼の型について
礼とは相手に対して敬意を表す動作で、代表的には四つの場合あがある。
①出会いと別れ際の挨拶
②御礼や謝罪などで相手に礼を尽くす時
③部屋の入退出時
④各種動作の前後
幼少期から、良い型を身につけておくことを意識しても定着しないのは「毎日行うこと」の徹底を怠ってしまうかです。
躾ほど、楽しくなく忍耐や根気が必要ですが一生の財産になるのです。
その他のタイムライン
-
いろいろ
≪朝7時から登園できます!≫
朝は7時から、夜は20時までお預け可能です。 ラバントは、保育園や幼稚園、...
-
いろいろ
《非認知能力の育成》
近年、教育分野では「非認知能力」の育成に関心が集まっています。 子どもがより良...
-
いろいろ
≪当園の連絡帳はアプリです≫
当園の連絡帳は、「コドモン」というアプリを活用しています。 コドモンを使用して...
-
いろいろ
園外保育の危機管理マニュアルを作成しています
新しい公園に行く時には必ず職員が事前に歩いて出向き、 ・園からの距離 ・かか...
-
いろいろ
≪幸福度は人間関係で決まる?≫
人が感じる幸福度は、50%が「人間関係」で決まると言われています。 それは、子...
-
いろいろ
≪親以外の人と触れ合う効果とは?≫
赤ちゃんにとって、ママやパパとの関わりが大切だということはご存知の方が多いと思い...
-
いろいろ
≪偉人博士の子育て論≫
東京帝国大学(現・東京大学)の法学博士、廣池千九郎博士の子育て論をお伝えいたしま...
-
いろいろ
≪誕生の瞬間から教育が始まっています≫
さる貴婦人が、三歳になった娘を伴ってソクラテスを訪ねてきました。 「教育は幾つ...
-
いろいろ
≪生活教育とは?≫
生活教育とは、知識中心の教育に対し、子どもの生活を通じて、生活に必要な知識・技能...
-
いろいろ
≪生きる力の逆三角形とは?≫
人生100年時代を生き抜くために必要な力を、図式化したものになります。 3つの...