- TOP
- 東京都
- 世田谷区
- 0歳〜6歳の教育園《ラバント世田谷園・ラバント八雲自由が丘園》
- タイムライン
- 就学前の親への教育と考え方を変えることが子供たちを救う:ジェフリー・カナダ
いろいろ
就学前の親への教育と考え方を変えることが子供たちを救う:ジェフリー・カナダ
ジェームズ・ヘックマンが論じているように、私たちは幼少期の教育にもっと財源を投じて教育制度に賢く投資しなくてはいけません。
世界を見ても、今の教育制度を大きく改革しなければならないと言われており、問題はカリキュラムや教育ツールの欠如だけではなく、将来的展望や政治的意思の欠落だと言われています。
家庭生活は、子どもの教育的展望に絶大な影響をもたらし、幼少期は子どもの将来の学習の為の土台を築きます。
HCZ(ハーレム・チルドレンズ・ゾーン)には、子育てのプログラムがあり、敬意を持って扱われた親は子育てに関する考え方を変える前向きになるという研究結果が出ています。
ラバントは「親育」と呼び、保護者会、保護者テストや私からの連絡帳上のコラムを通じて「子育て」について考える機会が毎日のようにあります。
親が自ら学び、子どものことを見つめ、子育てに愛情や深みを増していけるように今年度から本格的に始まりました。保育園は、夫婦をも繋ぐ縁です。
子のことについて、会話に深みが増しました。と保護者様からたくさんの声をいただいています。嬉しい限りです。
職員の保護者様の対応の仕方は、特徴がある園だと思います。
敬意ある対応をすることはどこの園でも取り組まれていることだと思いますが、保護者様との距離感・接し方・問題解決方法は独自の指導を入れています。
だからこそ、こちらの研究結果にもあるように保護者様の入園後の変化が著しく「親子共育」がカタチになったのです。
家庭と園は不思議な程、連動しています。家庭の協力があってこその園生活です。
共に、大切に子どもたちを育てていきませんか?
その他のタイムライン
-
いろいろ
観を磨ぐ
「観」とは、見方、考え方の謂である。人生をどう捉えるかが人生観、教育をどう捉え...
-
いろいろ
善意の強制、価値ある強制
個性尊重、児童中心主義、自主性を伸ばす教育、などの美名のもとに、「強制は悪だ」...
-
いろいろ
愛があるから、叱るのだ
「叱るより誉めよ」「叱り方が悪い」「相手を傷つけないように叱れ」などとよく言わ...
-
いろいろ
教育は不易の部分こそが大切
学習指導要領の改訂部分はごく一部だ。それなのに、その変わった部分ばかりが大きく...
-
いろいろ
他者改善は、まず自己改善から
「研究」は、昔も今も学校で盛んに行われている。学校現場で言う「研究」とは、「子...
-
いろいろ
学力の根本は、聞く力
学力の高い子供、伸びる子供は、例外なく「よく聞く」ことのできる子である。教師の...
-
いろいろ
頼まれたら、断らない
多くの人の中から、この人ならやれるだろう、この人ならやってくれるだろうと見込ま...
-
いろいろ
智恩、感恩、謝恩、報恩
「智恩」とは恩を知ること、「感恩」とは恩を感ずることである。それは人として当然...
-
いろいろ
安心、安定、秩序、格差
安心して日々を過ごせることほど幸せなことはない。その安心は安定から生まれる。収...
-
いろいろ
聞き耳アンテナを磨く
子供の言葉の乱れを正し、言葉遣いを教えるには、その時その場で指導することが効果的...