いろいろ
孝は百孝の本
昭和歴代首相の指南役を務め、昭和を代表する多くの財界人から師と仰がれた安岡正篤氏の一日一言にも、「親兄弟は本能的、自然的、先天的関係である。そこが子弟や朋友の関係と違うところだ。一家の中では父は厳、母は慈、又は悲でなければならぬ」とある。
父親が厳しく、母親は優しくという役割を担って子供を育てることが望ましく、それが子供に誇りを持たせることにもなる。家族も自分も大切にすることにも繋がるだろう。
厳格と慈悲の気持ちを持ち得る為には、相手のことを本当に理解しようとする利他の心が無ければならない。
このような親の深い愛に気付かせ、親の大恩に感謝し、親を大切にする心を育てたい。自分の体を大切にして、親に心配をかけないようにすることも、大恩に報いる一つである。
『孝経』の意訳
人の身体は、毛髪や皮膚に至るまで、すべて父母から戴いたものである。これらを大切にし、軽はずみに壊したり傷つけたりなどしてはならない。それが親孝行の始まりである。
その他のタイムライン
-
いろいろ
観を磨ぐ
「観」とは、見方、考え方の謂である。人生をどう捉えるかが人生観、教育をどう捉え...
-
いろいろ
善意の強制、価値ある強制
個性尊重、児童中心主義、自主性を伸ばす教育、などの美名のもとに、「強制は悪だ」...
-
いろいろ
愛があるから、叱るのだ
「叱るより誉めよ」「叱り方が悪い」「相手を傷つけないように叱れ」などとよく言わ...
-
いろいろ
教育は不易の部分こそが大切
学習指導要領の改訂部分はごく一部だ。それなのに、その変わった部分ばかりが大きく...
-
いろいろ
他者改善は、まず自己改善から
「研究」は、昔も今も学校で盛んに行われている。学校現場で言う「研究」とは、「子...
-
いろいろ
学力の根本は、聞く力
学力の高い子供、伸びる子供は、例外なく「よく聞く」ことのできる子である。教師の...
-
いろいろ
頼まれたら、断らない
多くの人の中から、この人ならやれるだろう、この人ならやってくれるだろうと見込ま...
-
いろいろ
智恩、感恩、謝恩、報恩
「智恩」とは恩を知ること、「感恩」とは恩を感ずることである。それは人として当然...
-
いろいろ
安心、安定、秩序、格差
安心して日々を過ごせることほど幸せなことはない。その安心は安定から生まれる。収...
-
いろいろ
聞き耳アンテナを磨く
子供の言葉の乱れを正し、言葉遣いを教えるには、その時その場で指導することが効果的...